fc2ブログ

バスクリン雪遊び

1月31日

今日は祖母の誕生日。。。。。
94歳だっけ???
ちょっとボケが入ってきた感じだけど、
インフルにかかっても、食欲も落ちず、まだまだ元気です。


そういえば名古屋も先日雪が積もりましたよね。
桑名も20cmぐらい積もりました。
今回は、かき氷屋さん。。。。。。

DSC_0241.jpg

お風呂で使うバスクリンをミツにして。。。。。
良い香りのかき氷です~!!!

けっこう私が楽しく遊んでいました。。。。。



さあ、2月3日からは、今年2回目の展覧会です。

藤原史江展と中西容子展がスタートします。

藤原史江2018

中西容子DM




スポンサーサイト



ART in PARK HOTEL TOKYO 2018 出展します!!

1月29日

aipht2018_B02.jpg

うわっ!!!
デカ!!!

ま、いいや。。。。。

APAは3月8日~開催のホテル型フェア、
ART in PARK HOTEL TOKYO 2018に出展させて頂きます!!!

東京でのフェアは、何年振りだろう。。。。。
6年?7年ぶり????
すごーーーく久しぶりです。。。。。

今回は、ニシムラマホさんと橋寛憲さんをご紹介します。

東京DM2

東京DM3


僅かながらチケット(招待券)も手元にありますので、
ご興味ございましたら、スタッフ斉藤までお声をかけて下さい!!



明日より、2月3日~個展の、
藤原史江さんの搬入も始まります。
今回もサンドペーパーに石やガラスで描いた大作を披露して下さいます!!

藤原史江2018


中西容子DM


どうぞよろしくお願いいたします!!!


無事?終了です。

1月28日

APA1階の熱帯魚店FUJIも初の
インフルエンザの為、臨時休業に追い込まれました。。。。。カナシイ


でも、ようやくスタッフも家族もみんな、
治ったみたいです。
良かった良かった!!!

でも、小学校や中学校も学級閉鎖が
続いているところも多々あるみたいですね。

手洗いうがいだけでも、予防の一つ!!
あとは、マスク!!!

私も子供のまさやも、マスクで自分で防御出来ることは
していかないとね。。。。。


さて、本日をもちまして、
APA BEST10 VOL.3は終了いたします。

DSC_0129.jpg

DSC_0128.jpg

DSC_0131.jpg

DSC_0132.jpg


ありがとうございました!!!



次回は2月3日から2月18日まで

メインルームでは、藤原史江展

藤原史江2018


ファインルームでは、中西容子展

中西容子DM



是非、お楽しみに!!!


インフルエンザで臨時休業になりました

1月21日


全国各地でインフルエンザが猛威をふるっていますね。。。。

実はAPAスタッフのあやめちゃんもインフルに。。。。。涙

私の祖母がAPAの隣に住んでいるのですが、
どうやらデイサービスでもらってきてしまったようで。。。。。。
祖母→母→あやめちゃん→熱帯魚スタッフ→→→その家族など

APAもAPA BEST10を開催中ではありましたが、
本日1月21日より25日木曜日まで臨時休業とさせていただきます。


すみませーーーん!!!!


我が子の幼稚園も、学級閉鎖ではなく、
学園閉鎖になっています。

本当にどんどんとうつっていくので怖いですね。

皆さんもお気をつけて!!!


1月28日まではAPA BEST10

APA BEST10 vol3 画像1



2月3日からは藤原史江展

藤原史江2018


中西容子展

中西容子DM


開催いたします。


どうぞよろしくお願いいたします!!


APA BEST10は、1月28日まで

1月12日

冬だから仕方ないけど、
本当に寒い。。。。。

でも、雪山を見れる場所に住んでいるので、
ちょっと得した気分です。

DSC_0231.jpg


さて、現在開催中のAPA BEST10は、1月28日まで開催しています。

APA BEST10 vol3 画像1


ファインルームでは。。。。。
福永照久さん

DSC_0211.jpg



渡辺容江さん

DSC_0212.jpg



大野有香里さん

DSC_0213.jpg



栁本美帆さん

DSC_0214.jpg



メインルームでは。。。。。。
阿部未来さん

DSC_0210.jpg



大石未貴さん

DSC_0209.jpg



松尾栄太郎さん

DSC_0208.jpg



橋寛憲さん

DSC_0207.jpg




今村綾さん

DSC_0205.jpg




久保田裕美さん

DSC_0204.jpg


是非、実物を観に来て頂けると幸いです。



アートガチャも大好評です!!!

DSC_0217.jpg

現在作品は、足立ゆかりさん、阿部未来さん、大石未貴さん、
大杉好弘さん、大野有香里さん、加藤Kさん、加藤雅也さん、
久保田裕美さん、小林広恵さん、島崎弥佳子さん、ニシムラマホさん、
布目千加子さん、橋寛憲さん、藤原史江さん、松尾栄太郎さん、
矢嶋ヨーコ・洋一さん、栁本美帆さん、寄川桂さん、他。。。。。。

APAからのプレミアム版画も当たるかも!!!!

結構、出ています。
皆さん、びっくりしています!!

500円で良いの????
と。。。。。。


是非、アートガチャもガチでやっています。
作家のひとつひとつてづくりでやっています。

APAにみえたら、やってくださーーーい!!!



それでは、寒いですが、お身体にお気をつけて!!!




ファンって最期までやさしいね。

1月7日

冬休み最後なので、我が子まさやに
ずっとAPAでおりこうさんにしててくれたので、
ご褒美に東山動物園へ。。。。。。

主人(渡邊家)のジンクスで、東山動物園ヘ行くと
会社が不景気になるから連れて行けない。。。。。らしい。。。。。

恋人同士でボートに乗ると別れるというジンクスは聞くけど。。。。。

だから、連れて行ってあげよう!!!

コアラのピース君も昨年12月に病気で亡くなってしまい、
マンドリルのコルリちゃんも12月に亡くなったそうです。
コルリちゃんのファンからは献花が供えてありました。
メッセージも添えて。。。。。

DSC_0176.jpg


動物園の人気者の1頭にすぎませんが、
動物を観に見えた1人のお客様にすぎませんが、
優しい言葉や労いの言葉をかける方は大勢見えると思いますが、
この方は、コルリちゃんの心からのファンなんだと。。。。。。

胸が熱くなりましたね。

そう。
動物も人間も亡くなると、悲しいです。


でも、幸せなマンドリルのコルリちゃんです!!



16時ごろAPAに戻り、
作家寄川桂さんが観に来て下さった早々、
よりかわしゃーーんあそぼーーーー!!!

DSC_0185.jpg

と、マルシェルームの門っこのまさやのプレイスペースに
くつぬいでね!!
と、連れ込まれていました。


その右側メインルームでは、針金作家の橋さんとお客様が
お話し中。。。。。。




その後、またまたまさやが、
はししゃーーん、このくるまつくってーーーー!!!
と、大好きなカーズの仲間のタンクローリーのミニカーを
差し出して、作ってもらえることに。。。。。。


DSC_0060.jpg

DSC_0062.jpg


完成までに15分くらいかな。。。。。

DSC_0188.jpg

左がタンクローリー
真ん中右が、今日時間をみて作って下さった、
2018戌 ワンちゃん 富士山です。

会期中、飾ってあります。
良かったらカウンターも見て下さいね!!


それでは、会期中、午後からは、どなたか作家が
居る場合もあります。
是非、作家にも会いに来て下さい!!


APA BEST10 vol3 画像1




無事にオープニングも終了です。

1月6日

本日より1月28日まで
APA BEST10 Vol.3が開催中です。

APA BEST10 vol3 画像1


今回もAPAのオススメの作家10名をご紹介します。

阿部未来、今村綾、大野有香里、大石未貴、久保田裕美、
橋寛憲、福永照久、松尾栄太郎、栁本美帆、渡辺容江

16時よりオープニングスタートです。

トップバッターは、昨年12月24にまで展示していました、
栁本美帆さん。
といっても、まだ半月ぐらいしか経っていませんが。。。。。
でも、個展の展示作品とは違った作品で魅せてくださっています。
また今年12月1日よりメインルームで個展予定です。

DSC_0042.jpg



次に子育て真っ只中の大野有香里さん。
今回はゆうくんも一緒に参加して下さいました。
今年7月14日よりファインルームで個展予定です。

DSC_0043.jpg



次に渡辺容江さん。
あまり体調が思わしくない仲、参加して下さいました。
APA作家の中では最年長かともいますが、
作品は若い!!!
おしゃれです!!

DSC_0044.jpg




そのあとは、福永照久さん。
昨年11月に個展があり、まだ見覚えのある方も見えると思います。
ガラスにステンシルで描かれている色鮮やかなブルーが
目に飛び込んできます。
今年9月29日からもメインルームで個展を予定しています。

DSC_0046.jpg



続いて、阿部未来さん。
今回陶芸作家は2人出品しています。
未来さんは、器ではなく、オブジェで。。。。。
鬼の顔がどれもユニークでおもしろいです!!!

DSC_0049.jpg



本日参加予定の大石未貴さんは、
ちょっと遅れて参加で、写真が撮れませんでした。。。(-_-メ)


最後に久保田裕美さん。
1階の熱帯魚売り場にもライブペイントをしてもらっています。

DSC_0186.jpg


とても笑いの要素を忘れない裕美さんの作品。
今年も4月7日よりメインルームで個展を行います。

DSC_0051.jpg


今回、都合のつかなかった作家、
松尾栄太郎さん、橋寛憲さん、今村綾さんからは
コメントを頂き皆さんの前で読ませて頂きました。

DSC_0135.jpg



新年最初の乾杯の音頭を、
お客様のボギー鈴木さんにお願いを。。。。。

DSC_0056.jpg


ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!!!


是非、28日まで開催いたします。

どうぞよろしくお願い致します!!!


素敵な展示でスタートです!!

1月5日

明日よりスタートします、APA BEST10 Vol.3。。。。。

APA BEST10 vol3 画像1

今回はメインルーム、ファインルームを使用して
10名の作家をご紹介いたします。

阿部未来、今村綾、大野有香里、大石未貴、久保田裕美、
橋寛憲、福永照久、松尾栄太郎、栁本美帆、渡辺容江

1人1人の展示スペースは限られていますが、
その範囲以内で、それぞれのベストを尽くして
展示して下さいました。

DSC_0128.jpg

DSC_0129.jpg

DSC_0131.jpg

DSC_0132.jpg

明日11時よりスタートです!!

どうぞよろしくお願い致します!!


DM320171210.jpg


今年はなんでも食べるようになりますように☆

1月4日


新年早々我が子の話ですみません。。。。。

元旦、初詣の屋台では、ようやく4歳5ヶ月のまさやは
興味を持ち始めました。
いままでは、お菓子もジュースもなんにもいらない!!と言っていましたが、
新年早々、屋台を見つけると、
わたあめ食べたい!
ポテト食べたい!
チョコバナナ食べたい!
と、色々と興味を持ってくれました。

DSC_0088.jpg

食べたいものすべてチャレンジ!!

焼そば食べる?
いらない。。。。
お好み焼きは?
いらない。。。。。

と、まだまだ口にしないものがいっぱいありますが、
少しは外食しても、食べてくれるものが一つでも増えたら
万々歳です!!

1月4日、今日は私に似て、生クリームが大好きなので
クレープに挑戦!!

DSC_0120.jpg

うーーーん。
笑顔がナイ!!!

チョコバナナクリームを頼むが、
チョコソースはいらないそうで。。。。。
固形のチョコは食べるくせに、
チョコソースは食べてくれない。。。。。
あと、クレープの生地も、
まずい!!といって食べてくれない。。。。。

でも、生クリームだけ3口ぐらい食べてくれたので、
一応、クレープも成功にしておこう!!


今年は色々な食べ物にチャレンジしてほしいですね。。。。。

飲み物も、未だに
お水、麦茶、牛乳、ヤクルト、フォローアップミルク以外は
口にしない。。。。。

カルピスや、りんごジュースも飲んでくれると
助かるんだけどなあ。。。。。



明日は搬入最終日。
明日、10名の作家全ての展示が完成です!!


APA BEST10 vol3 画像1

APA BEST10 Vol3 画像2



1月6日土曜日16時~作家8名(予定)参加で、
今年初のオープニングパーティを開催いたします。
是非、皆様ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。。。。




新年明けましておめでとうございます。

2018年1月1日


皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年は3月に東京のホテル型アートフェア
ART in PARK HOTEL TOKYO2018に
出展させて頂きます。

また、アートをもっと身近にをコンセプトに、
アートに興味のない方にも、
アートのおもしろさを、少しでも分かって頂けるように
アートの底辺を1cmでも1mmでも開けれることが出来るように
頑張っていきたいと思っています。


どうぞ今後ともよろしくお願い致します!!


1月6日土曜日よりAPA BEST10のグループ展より
スタートいたします。

APA BEST10 vol3 画像1

年々、インターネットより作品画像を観ることが出来てしまい
ギャラリーに足を運んで頂ける人数が減ってきています。
APAとしては、実物の作品を生で感じてほしいと思っています。
地下鉄桜山駅からは徒歩10分と、ちょっと立地的には不利かもしれませんが、
もしもお車でお越しいただけるのであれば、
10台の駐車場もあります。

昨年知り合いの作家の展覧会に1回しか足を運ばなかった方も、
今年はフラリともう1回足を運んで頂けますと嬉しいです!!
こんな作家いるんだね。。。。
おもしろい作品作ってるね!!
とか、もしくは、
まだまだだな。。。。。と思ってもらっても良いです。
とにかく、作品を生で観てもらいたいです。

今年もAPAスタッフあやめちゃんとがんばりまーーーす!!!


1月6日16時~のオープニングパーティーに
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!!


GALLERY APA
渡邊見美