fc2ブログ

アートコレクターズさん掲載ありがとうございました!!

8月28日

随分うっかりわすれておりました~!!!

DM3201806232.jpg

アートコレクターズ7月号に

IMG_20180822_000211.jpg

こ、こ、これは・・・・・・。
アート大阪の時のですね。。。。。
遅くなりましたが一応ご報告までに。。。。。。



8月号では。。。。。

DM320180810.jpg

アートコレクター 雅也さん

加藤雅也展をご紹介くださいました!!
ありがとうございました!!!

これからも、素敵な作家を一人でも多くご紹介できるように
精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!!!


スポンサーサイト



来年の新メンバーのご紹介です

8月26日

今日は日曜日。。。。
お客様もお越しくださり、楽しいひと時を過ごさせて頂いております。


さて、来年は新メンバーも加わります。

今年からマルシェコーナーでも展示しておりますが、
ニコラエメリヤノフさん
来年4月6日~4月21日までメインルームで個展

DSC_1241.jpg



旧APAから復活!モハメドイクバルさん
来年8月24日~9月8日 メインルームで個展

DSC_1243.jpg



そして、今年の9月29日~10月14日までメインルームで開催の
伊藤大朗さん
来年も8月3日~8月18日までメインルームで個展

DM3201808103.jpg



そして、来年1月5日からAPA BEST10 Vol.5で初参加の
日向夏さん


来年5月18日~6月2日までメインファインルームで2人展
中野豊さん・中野直子さん


来年も新鮮なアートをお伝えできるよう目指しまーす!!


今後ともよろしくお願いいたします!!






近場で夏休みです

8月23日

お盆を利用して、皆さん旅行とか行きましたか?
私の家族は、いつも近場の買い物などに行っても
主人の荒い車の運転とかにイライラしてしまい、
もう二度と旅行は行きたくない!!と一昨年ぐらいに怒ったことがあります。
近場は仕方なく一緒に行きますが、
泊まりは昨年も今年もパス!!
ですので、先日滋賀県にある醒井養鱒場へ釣り堀に行きました。

DSC_1691.jpg

午後からは天気も良くなり鱒やコチョウザメを触ったり、
釣りをしたり、エサをあげたりと、なんとなく家族らしいことをしました。

DSC_1678.jpg



そして昨日は車好きな我が子の為に、
長久手市にあるトヨタ自動車博物館へ。。。。。

タイヤというか、ホイールが大好きな我が子は、
車を見るというより、色々な形、色のタイヤとのツーショット写真を撮れ!と
チビッ子モデルになりきってポーズをとってシャッターチャンスをうかがっています。

DSC_1703.jpg

大きいかっこいい車ではなく、
ちっちゃいかわいらしい車ばかりを好むので、
なんか、性格が見えてきた感じです。。。。。。


家に帰って来てから、ちょっと気になる雑誌があり探しました。
ありました!!
32年前の雑誌、5年の学習という学研の雑誌です。

IMG_20180822_0002.jpg

実は私が11歳の頃、トヨタ自動車の車の紹介をしていたんですよ。

IMG_20180822_00021.jpg

IMG_20180822_0003.jpg

え???
この子が????
そうなんですよ。。。。

懐かしい。。。。。。


ということで、昔のお話でした!!!


台風の接近も気になります。
みなさまも十分お気をつけて!!!


DM3201805121.jpg

DM3201805122.jpg

9月2日まで開催中です!!
よろしくお願いいたします!!



APAのおススメ作品です!!

8月22日

今回のAPA BEST10では、色々な方から
素敵な展示だね!と嬉しいお言葉をかけていただけます。
ありがとうございます!!

現在展示中の作品の一部をご紹介します!!


浅田泰子さん

DSC_1662.jpg



足立ゆかりさん

DSC_1663.jpg



加藤雅也さん

DSC_1665.jpg



小林広恵さん

DSC_1658.jpg



長房一洋さん

DSC_1656.jpg



ニシムラマホさん

DSC_1657.jpg



藤原史江さん

DSC_1664.jpg



松岡徹さん

DSC_1660.jpg



毛利麻衣子さん

DSC_1661.jpg



矢嶋ヨーコ・洋一さん

DSC_1659.jpg


涼しくなってきました。
是非、APAにも足を運んで頂けますと嬉しいです!!

よろしくお願いいたします!!!


DM3201805121.jpg



富山のワークショップの打ち合わせ

8月16日

今日は現在グループ展で参加してくださっている、
藤原史江さんと加藤雅也さんが在廊して下さったので、
今度9月13日にある、富山県の南砺市立福光東部小学校での
ワークショップの打ち合わせをしました。

DSC_1634.jpg

キャンバスに下地を描いてくれたのは
浅田泰子さん

富山ワークショップ 浅田さん


寄川桂さん

富山ワークショップ 寄川さん


久保田裕美さん

富山ワークショップ 久保田さん



ニシムラマホさん

富山ワークショップ マホさん



藤原史江さん

富山ワークショップ 藤原さん



加藤雅也さん

富山ワークショップ 雅也さん②



小林広恵さん

富山ワークショップ 小林広さん



大杉好弘さん

富山ワークショップ 大杉さん




布目千加子さんです。

富山ワークショップ 布目さん




DSC_0830.jpg

それぞれにユニークな下地になっています。
このキャンバスを、小学4年生のみなさんが
それぞれのインスピレーションを頼りに完成させます。

今回はテーマが自由だったので、結構作家のみなさんも
悩んだそうです。。。。。
ご協力くださりありがとうございました!!


そして、9月13日は、我が子も幼稚園休ませて
一緒にワークショップ参加しちゃいます!!

朝7時にAPA集合です!!
帰りは21時ごろを目指して戻ってきます。

ワークショップには、
加藤雅也さん、藤原史江さん、ニシムラマホさん、
久保田裕美さんが昨年に引き続き行ってくれます!!
そして今年は小林広恵さんも協力してくれます!!!

楽しみだなあ。。。。。


そして、9月14日~23日の金・土・日曜日
富山のギャラリー耀さんにて、協力作家9名の
グループ展も開催予定です。


それでは、急に涼しくなったので、
体調を崩されませんように・・・・・・。







今後の予定

8月14日

お盆ですね。
何となく朝晩涼しく感じられるようになりました。

次回の展覧会からのご案内をさせていただきます!!

9月2日までは
APA BEST10 Vol.4
浅田泰子 足立ゆかり 加藤雅也 小林広恵
長房一洋 ニシムラマホ 藤原史江 松岡徹
毛利麻衣子 矢嶋ヨーコ・洋一

DM3201805121.jpg



9月8日~9月23日
メインルーム 橋寛憲展

DM3201808101.jpg


ファインルーム 大石未貴展

DM3201808102.jpg



9月29日~10月14日
メインルーム 伊藤大朗展

DM3201808103.jpg



ファインルーム 近藤千鶴展

DM3201808104.jpg



10月20日~11月4日
メインルーム 松尾栄太郎展

DM3201808106.jpg


ファインルーム 加藤雅也展

DM3201808105.jpg



11月10日~11月25日
メインルーム 大杉好弘展


ファインルーム APAコレクション展
横尾忠則 中西夏之 百瀬寿 井田照一
藤原史江 ニシムラマホ 大杉好弘 松尾栄太郎
小林広恵 梶千春 近藤千鶴 矢嶋ヨーコ・洋一
松岡徹 加藤雅也

DM320180812.jpg

12月1日~12月23日
メインルーム 栁本美帆展

ファインルーム ニシムラマホ展


以上が年内のスケジュールになります。

来年のスケジュールも決まり、作家も個展に向けて
現在制作中です!!

気がつけば今年も残すところ1/3ですね。
早いなぁ。。。。。。

我が子幼稚園の行事も、運動会、音楽祭、そのほか
父母の会役員としてのバザー、いもほり、
そして、APAのワークショップとして9月13日に
富山県の小学校へ。。。。。。

まだまだ展覧会以外に、色々とイベントがあります。
今年も悔いの残さないように頑張らなくては。。。。。。
と思っていても、ここ最近身体と気持ちがついていかないのを
感じるようになってきました。

ちょっと認知症になってきた祖母をみていると、
ぽっちゃりしていた体型も、いつのまにか骨と皮だけに見えてきて
ずっと布団に横になっている日が増えて、エアコンのスイッチ一つ出来なくて。。。。。
そんな姿を見て、月日の流れは止まってはくれないんだと身にしみるようになりました。

高齢化社会に歯止めが効かない日本。
ようやくそのツケがこれからの若者にふりかかるのだと思うと
ちょっとゾッとします。。。。。。

ま、今を生きる!!
それにつきますね。。。。。笑


では、8月のお休みは、8月19日と26日の月曜日だけです。

皆様のお越しをお待ちしております!!




月曜日のみ定休日です。

8月11日

昨日は我が子まさやの定期検査の日。
毎回採血から始まるので、だんだんと病院嫌いになってきてしまいました。
でも、仕方ない。。。。。
今のところ薬があっているのか、
月に1回ぐらいのめまいで済んでいるのでホッとしています。
でも、薬は朝晩欠かさず飲ませないと怖くて。。。。。。

夏休みもそろそろ折り返し地点。。。。。
前半は親子でダウンしていたので、今はエンジン全開で遊んでいます。
もうすぐお盆ですね。
まさやの両おじいちゃんは他界していてあったことがないです。
子供って、霊が見えるとかいうから、会えるのかな。。。。。。


さて、現在私の大好きな作家10名のグループ展を開催しています。

DM3201805121.jpg

お盆休みはありませんし、通常営業です!!
定休日は月曜日です。

会期中、作家もどなたかは顔を出してくれています。
誰に会えるかはお楽しみで。。。。。

DSC_0769.jpg

DSC_0764.jpg

本当に展示がそれぞれおもしろいです!!

是非、皆様のお越しをお待ちしております!!



昨日病院で頑張ったご褒美に、
多度大社のちょうちん祭りへ。。。。。

DSC_1470.jpg

暑い中おみこし担いで、金魚すくいして、輪投げしてきました。
最近は幼稚園のお友達にもチラホラ会うようになって
知り合いがちょっと増えて嬉しい感じです。


それでは、お盆には先代社長も遊びに来てくれるかな。。。。



月刊ギャラリー 日本で発表されているアート400選掲載

8月7日

アートフィールドウォーキングガイド
月刊ギャラリーさんが今月号で
通巻400号だそうです。
すごいですね。。。。。。
おめでとうございます!!!

編集長さんは実はAPAのご近所でお育ちになられたそうです。
そう!桜山。。。。。
だから、すごく親身なっていつも応援して下さいます!!


今回は、日本で発表されているアート400選 PART1
に、APAからの作家も何名かご紹介くださいました!!!

DM320180805.jpg

DM3201808051.jpg

李禹煥、ミズテツオさんなど巨匠の仲間に、
APAの作家ニシムラマホ、橋寛憲、藤原史江、伊藤大朗の
4名が掲載されました。

DM3201808055.jpg

DM3201808053.jpg

DM3201808054.jpg

DM3201808052.jpg

現在APAで開催中のAPA BEST10展では、
ニシムラマホ、藤原史江も展示しています。
是非、9月2日まで開催しています。
皆様のお越しをお待ちしております!!

月刊ギャラリーさん、ありがとうございました!!!


DM3201805121.jpg

DM3201805122.jpg


アートで遊ぼう!神経衰弱!!

8月4日

本日より私のおススメする作家10名の展覧会です。

DM3201805121.jpg

DM3201805122.jpg


今週それぞれに搬入でした。

DSC_0745.jpg

DSC_0744.jpg

DSC_0743.jpg

藤原史江さん、足をけがしてしまって痛そう。。。。。


DSC_0750.jpg

DSC_0748.jpg

DSC_0767.jpg

DSC_0762.jpg

毛利麻衣子さんは現在妊娠9ヶ月。
大きなお腹で頑張ってくれています!!


今回は、メインルームに浅田泰子さん、足立ゆかりさん、
藤原史江さん、加藤雅也さん、毛利麻衣子さん、松岡徹さん。。。。

ファインルームには小林広恵さん、矢嶋y-コ・洋一さん、
長房一洋さん、ニシムラマホさんです。

見応えたっぷりな展示で!!!

DSC_0764.jpg

DSC_0769.jpg



そして、本日15時からはAPA初の試みの
アートで遊ぼう!神経衰弱!!です!!

DSC_0775.jpg

浅田泰子さん、加藤雅也さん、ニシムラマホさん、
小林広恵さん、足立ゆかりさん、長房一洋さん、藤原史江さんに
ポストカードに合計56枚の春夏秋冬の絵をそれぞれに描いていただきました。

そのポストカードで、神経衰弱です!!

15時には少人数でしたが、徐々に集まってくださり
本当に楽しいゲーム大会でした!!

alt="DSC_0796.jpg" border="0" width="680" height="510" />

DSC_0792.jpg

DSC_0795.jpg

DSC_1351.jpg


大人も子供もいつしかみんな真剣!!!
作家も違えば絵も全く違うから、
なかなか覚えることが出来ない。。。。。

本当に楽しかったです!!!

優勝者にはAPA人気のアートガチャを!!!
1回戦は4人が優勝!!
2回戦は1人が優勝!!


終了後、そのポストカードを500円で販売!!!

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!!!



そして16時からはオープニングパーティです。

DSC_0807.jpg

作家の挨拶からスタートです。
トップバッターは長房一洋さん。
天使に助けられた謎のお話で笑わせてくれました!!


DSC_0809.jpg

次にニシムラマホさん。
線画とペインティングの両方を展示しています。


次に小林広恵さん。

DSC_0810.jpg

円のキャンバスってかわいいし、
外の広がり感が想像を膨らませてくれます。
新作は入口入ってすぐにありますよ!!


そして今回でAPAを卒業する矢嶋ヨーコ・洋一さん。
今まで10年以上のお付き合いをしていただいて
ありがとうございました!!

DSC_0811.jpg

といっても、11月のAPAコレクション展では
矢嶋さんの作品を展示予定です!!


そして、次は浅田泰子さん。
しかしかしか!!!!
いろんなところで出会った鹿の置物です。
浅田さんの展示には本当に楽しませてくれます!!

DSC_0812.jpg


次に加藤雅也さん。

DSC_0814.jpg

子どもを描き続けています。
今回は立体がメインです!!
こんな時代もあったねと~♪
まさに中島みゆきさんです!!


最後に毛利麻衣子さん。

DSC_0816.jpg

麻衣ちゃんは素材選びが面白い作家です。
以前はジッパーだったり、めんぼうだったり。。。。。
今回目をつけたのは、つまようじ!!!
何千本?何万本?何十万本?使っているのかなあ。。。。



そして、藤原史江さんは遅れて参加。
今回、足立ゆかりさん、松岡徹さんが用事があり欠席でしたが、
いただいているコメントをスタッフのあやめちゃんが紹介。

DSC_1354.jpg


作家紹介の間も、子どもたちはポストカードで遊んでいました!!

DSC_1355.jpg

本物の作品で遊べるって中々出来ることではないからね。。。。。



DSC_0806.jpg


暑い中、本当に大勢の皆様にお集まりくださり
感謝いたします!!
ありがとうございました!!!


会期は9月2日まで。

作家もどなたかが在廊してくださったりしますので、
是非、素敵な展示をご覧いただけますと幸いです!!

よろしくお願いいたします!!!