fc2ブログ

オープニングも無事に終了

9月29日

本日より伊藤大朗展、近藤千鶴展がスタートいたします。

16時よりオープニングスタートです。
台風が接近している最中、大勢の皆様にお越しいただき
本当にありがとうございました!!

まずはAPA初個展の伊藤大朗さんの挨拶です。

DSC_0971.jpg


伊藤さんがお世話になっている社長様ご家族様で
わざわざ佐賀県から応援に駆けつけて下さいました。
ありがとうざいました!!!



そして、近藤千鶴ちゃんの挨拶です。

DSC_0972.jpg

3年ぶりのAPAでの個展で緊張しているとか。。。。。
うっそだあ!!!
本当に素敵な2つの展覧会です。


DSC_2008.jpg


本当にみなさまありがとうございました!!

今展覧会は、10月14日まで開催いたします。
是非、私の一押しの作家を見に来ていただけますと幸いです!!!

明日は台風が東海地方にも接近です。
皆様、お気をつけて!!!


DM3201808103.jpg

DM3201808104.jpg



スポンサーサイト



伊藤大朗展、近藤千鶴展明日よりスタートです!!

9月28日

明日よりスタートの、伊藤大朗展、近藤千鶴展。
本日搬入です。

伊藤さんは佐賀県在住で、飛行機でやってくるという、
ちょっと遠方過ぎて申し訳ないですね。。。。。

私が8年間粘りに粘って開催するまでにこぎつけた作家です。
是非、一人でも多くの皆様に観ていただきたいと思っております。


そして、APAと言えば近藤千鶴ちゃんでしょ?という方も
まだまだお見えです。
2000年、父の時代から展覧会をやってくれています。
私も大好きな作家です。
実は実は3年ぶりのAPAでの個展です。
今回もおめでたい作品がズラリと並んでおります。
是非、応援よろしくお願いいたします!!!


DSC_0961.jpg

DSC_0960.jpg




そして17時より、作家、藤原史江さんにお願いをして
我が子まさやの英語の発表会の衣装に、絵を描いてもらいました。

DSC_2005.jpg

搬入が終わった伊藤さんと、藤原さんと、そして
もう一人の作家、小林広恵さんにも熱帯魚ののれん制作に
協力をしていただいていて、みんな一堂に集まって
ネコ自慢大会!!!スタート!!!
本当に動物ってかわいいですよね!!!


DSC_2016.jpg

藤原さん、2時間ぐらいで完成です。
すごくかわいい!!!
ありがとうございました!!!!



さあ、明日は伊藤大朗さんと、近藤千鶴さんの
展覧会スタートです。
16時からは作家を囲んでのオープニングパーティーも開催です。
是非、お待ちしております!!!


DM3201808103.jpg

DM3201808104.jpg



山本KIDさん、さようなら。。。。。

9月25日

ちょうど一週間前に山本KIDさんが癌で41歳という若さで
逝去されたのはとてもショッキングでした。
私よりも若い。。。。。

実はKIDさん、随分前に名古屋の伏見、錦3丁目に
焼き肉店をオープンさせていたことがあるんです。
その時に、お店に熱帯魚の水槽を飾りたいと、
APA下の熱帯魚店FUJIまで買いに来て下さったことがあります。
そして、設置しに行き、オープン前の内覧会では
超おいしい焼き肉をおなかいっぱい食べさせて頂きました。
本当に気さくなやさしいKIDさんでした。
ご冥福をお祈りいたします。


9月29日よりスタートです!!!

DM3201808103.jpg

DM3201808104.jpg





橋寛憲展 大石未貴展 無事に終了です

9月23日

本日をもちまして、橋寛憲展と大石未貴展は
無事に終了いたしました。

大勢の皆様にお越しいただけまして感謝いたします!!
ありがとうございました!!

17時より搬出です。

橋さんも体調もなんとか戻りつつあるみたいですが、
あまり無理しないようにやってもらいたいですね。。。。。

DSC_0955.jpg


大石さんもAPAでは2回目の個展を終えて、
もうAPAの一員です。
今後も素敵な作品を楽しみにしております!!

DSC_0953.jpg



さて、次回は9月29日より、
メインルームでは伊藤大朗展

DM3201808103.jpg


ファインルームでは近藤千鶴展を開催いたします。

DM3201808104.jpg


是非ご期待ください。



ちょっと早いですが、次回のお知らせです

9月21日

私は現在三重県に住んでいますが、
久しぶりに5泊6日でAPA(実家)に居たので
我が子まさやと時差ボケみたいな感じで
未だに「名古屋が良かった~!!」と二人で話しています。

現在開催中の橋寛憲展と、大石未貴展は、今度の日曜日23日までです。
本当に素敵な面白い展示ですので、お見逃しなく!!!

DSC_1947.jpg

DSC_1945.jpg

DSC_1948.jpg

DSC_1949.jpg



そして9月29日~10月14日までは

メインルームでは伊藤大朗展

DM3201808103.jpg


ファインルームでは近藤千鶴展

DM3201808104.jpg


今回伊藤大朗さんはAPAでは初出展です!!
名古屋でも初めて発表いたします!!
私が数年間やってやって!!!コールを出していた作家なんです!!
ようやく念願がかないました!!!
伊藤さんは佐賀県在住です。
今回の展示で、飛行機で搬入なんですよ。。。。
日本でも遠いんですね。。。。
9月29日初日は16時よりオープニングです。
その日は伊藤さん見えますので是非、会いに来てくださいね!!!


そして、ファインルームの近藤千鶴さんは、
APAの代表作家です。
おめでたい感じが大好きな作品です!!

年内には、まだまだ松尾栄太郎さん、加藤雅也さん、
ニシムラマホさん、栁本美帆さん、大杉好弘さん、
そしてAPAコレクション。。。。。。
メインディッシュはまだまだ続くって感じです。

どうぞよろしくお願いいたします!!!



橋さんなんとか復活?!

9月16日

今日はファインルームで展示の大石未貴さんが在廊してくれています。

数日前はけっこう涼しくて、今日はまた猛暑って感じで。。。。。
身体が付いていかないですよね。。。。。。
みなさんも、気をつけて下さいね!!


夕方、肺炎から復活したらしく、メインルームで展示の
橋寛憲さんが追加の作品をもってAPAに顔を出してくださいました。

DSC_1941.jpg

って!!!!
ゆっくり静養しないで作品作ってたってこと????
普段から細身の橋さんが、さらにげっそりとしてAPAに来て下さったけど、
風が吹いたら吹き飛ばされてしまいそうなぐらい、フラフラで。。。。。。
まだまだ本調子ではないけど、もう大丈夫!!!らしいです。
久しぶりに5分以上歩きました。。。。。と。。。。。。
まだまだ心配ではありますが、肺炎は治ったそうです。
良かったです!!!

一筆書きシリーズが20点以上増えました!!!
スポットナイフ、ミドリフグ、ロイヤルプレコにコリドラスアドルフォイなどなど。。。。。

23日日曜日までですので、是非みなさまのお越しをお待ちしております!!!


DM3201808101.jpg

DM3201808102.jpg


富山ワークショップ終わりました!!

9月13日

今日は富山県にある南砺市福光東部小学校の
4年生児童56名のワークショップをしに、
作家、加藤雅也さん、藤原史江さん、小林広恵さん、
久保田裕美さん、ニシムラマホさんに協力をしてもらい、
行ってきました!!!


昨年もお邪魔した小学校です。

朝6時45分にAPAに集合。
早いです!激早です!!

富山まで、トンネルだらけでびっくりしました。

予定通り10時に到着。。。。。

まずは、今回お世話になるギャラリー耀さんで
協力作家9名のグループ展を明日より2週間(金・土・日)
行うため、ワークショップ前に展示です。

DSC_1867.jpg

日本家屋をリフォームして1階がカフェ
2階がギャラリーです。

DSC_1850.jpg

DSC_1848.jpg

DSC_1856.jpg

DSC_1855.jpg

天井は低いですが、
昔のAPAを思い出すかのような広い空間です。

作品は、上記の5名と、
今回のワークショップで下地を描いてくださった、
浅田泰子さん、大杉好弘さん、布目千加子さん、寄川桂さんの
作品も展示しました。


DSC_1866.jpg

DSC_1864.jpg

DSC_1859.jpg

DSC_0870.jpg

DSC_0871.jpg

DSC_0873.jpg


展示は9月14日、15日、16日、21日、22日、23日の6日間。

富山県にありますギャラリー耀さんにて展示いたします。

遠方ではございますが、是非連休を使って遊びに行きませんか?


そして、予定より早く展示が出来たので、
近くにある棟方志功記念館愛染苑へ。。。。。

DSC_1868.jpg

DSC_1908.jpg

DSC_1870.jpg

たまたま立ち寄ったのですが、
なんと、今日は棟方志功先生の命日だそうで。。。。。
午前中は法要があったりとバタバタでしたとのこと。。。。。
こんな近くで先生の作品を間近で観れるとは・・・・・。


さて。。。。。。。
13時50分からはワークショップです。

DSC_0926 - コピー

56名の生徒さんとご対面!!!
みんな緊張しています。
作家が描いた下地にどんな絵を描いてくれるのか
とても楽しみです!!
我が子まさやも一緒に参加させていただきました!!

DSC_0879 (2) - コピー

DSC_1893.jpg



さささっと描いて10分ぐらいで完成しちゃう子もいれば
なかなかアイデアが浮かばなくて全然描けない子。
みんなそれぞれ頑張ってくれました。

DSC_0905 - コピー



DSC_1885.jpg

DSC_1886.jpg

DSC_1898.jpg

DSC_1888.jpg

1時間半の限られた時間の中で、
なんとか完成です!!

この作品は構内展示後、福光美術館にも展示予定です。

また来年も。。。。。というお話も出ていました。
こういうイベントも東海三県でも徐々に増やしていきたいですね!!

ご協力くださいました作家のみなさん、
学校のみなさん、ギャラリー耀さん、ありがとうございました!!


DSC_1907.jpg

慣れない手つきでまさやにうどんを食べさせてくれるマホさん、
激レアなツーショットです!!
かえるのおねえちゃんこと久保田裕美さんも
めちゃくちゃまさやのおもりをしてくれて、
本当に感謝です!!!
ありがとうございました!!

DSC_0931.jpg

20時前に無事APAにつきました。
長旅お疲れさまでした!!


それでは、9月23日までは、
橋寛憲展、大石未貴展開催中です!!

DM3201808101.jpg

DM3201808102.jpg



その後は、9月29日~10月14日まで
伊藤大朗展、近藤千鶴展を開催します。

DM3201808103.jpg

DM3201808104.jpg


ご期待ください!!!


かげのおもしろさ。。。。

9月12日

天気の良い日は窓際は暑いけど、
なかなか影がおもしろい!!!


DSC_1837.jpg

DSC_1836.jpg

窓に描いてもらった作家の絵が陰絵になってカーテンに。。。。。


そして今回の橋寛憲展もゆらゆらと泳ぐ魚の影が面白いです!!!


DSC_1840.jpg

うろこの様な質感が伝わってきます。

是非、観に来てくださいね!!!


DM3201808101.jpg

DM3201808102.jpg


明日はワークショップに富山県まで行きますので、
臨時休業とさせていただきます。


ちょっと早いですが、次回の展示のご案内です。

9月29日~10月14日まで
メインルームでは伊藤大朗展

DM3201808103.jpg


ファインルームでは近藤千鶴展

DM3201808104.jpg



伊藤大朗さんは、5年?6年?ぐらい前から目をつけていた作家です。
やりたいなぁ。。。。
でもなかなかAPAには縁がなく。。。。。
でも、私って想っていると願いが叶うんですよ!!
伊藤さんがAPAにキターーーー!!!!
って感じです。
名古屋での展示は初めてだそうです。
佐賀県から飛行機で見えます。
日本がこんなにも広いとは。。。。。

私の好きな作家です!!
是非、一人でも多くのみなさんに観ていただけますと幸いです!!



そして、ファインルームで展示の近藤千鶴さん。
APAと言ったら千鶴ちゃん!!
と認識をして下さる方が結構見えます。
千鶴ちゃんは父の時代から個展をしてくれています。
長いながーいお付き合いです。
今回のDMを見ても分かるように、めちゃくちゃおめでたい感アリアリです!!
私の好きな作家二人が同時に見れるなんて、すごく幸せな展示会です。

初日オープニングは16時~18時までは
作家も見えます。
是非お気軽に遊びに来てください。


熱帯魚店のお客様、ありがとうございました!!

9月9日

今回、橋寛憲さんのアクアリウム展は、熱帯魚コレクター(熱帯魚を飼って見える方もコレクターだよね?)にも
なかなかの評判で、楽しんで頂いています。
とても嬉しい!!!
これは生き物大好きな橋さんにしかできない技です。

以前、父のコレクションしていた熱帯魚の版画を展示した時、
熱帯魚のお客様の率直な反応は、
生きてないからつまんない。
動かないし、エサを食べないから、
生きている魚の方が買いたい。との意見が多くて撃沈した思い出があります。
エサはいらない、水換えもしなくていい、死なないんですよ~!!
なんて逆手にとって反論して見たけど、やはりふーーーんで終わってしまいました。

でも、今回は違う!!!

DSC_1843.jpg

DSC_1842.jpg

DSC_1838.jpg

おっもしろいね~!!
これ欲しいわ!!!
って皆さんそれぞれに楽しんでくださっています。
版画も橋さんのワイヤーアートもリアル度は同じレベルだから、
やはり、橋さんの思い入れと、私が好きな作家と言う気持ちも
伝わってくれてるのかなぁ。。。。。
うれしいなあ。。。。。。

アートっておもしろいんやね。と、
少しでも面白さ、楽しさが伝わってくれることが
私にとってAPAにとってとても重要なことです。
今回、そのきっかけを作ってくれた橋さんには感謝です!!!

橋さん、早く体調良くなってくださいね~!!!


そして、大石未貴さんの作品もどんどん素敵になってきています!!

DSC_1835.jpg

DSC_1834.jpg

昨年よりはるかに成長した作風を是非実物の作品を観に来ていただけると嬉しいです!!
あと、猫好きにはたまりませんよ!!!


それでは、今週13日は富山県の小学校へワークショップをしに
作家のみなさんと行きますので、13日のみお休みをいただきます。

DM3201808101.jpg

DM3201808102.jpg


お待ちしております!!!


橋寛憲氏 大丈夫か!!!!

9月8日

本日よりメインルームでは橋寛憲展

DM3201808101.jpg


ファインルームでは大石未貴展を開催いたします。

DM3201808102.jpg


今回も素敵な展示になっております!!

DSC_0879.jpg

DSC_0877.jpg


でも実は。。。。。。
橋寛憲さんがイベントや展示が重なって、
誰もが心配をしていましたが、
やはり。。。。。。
今月よりダウンをしてしましました。
肺炎。。。。。。。
大丈夫か!!!!
そんな中、無理はしないでくださいと思いながらも、
搬入に来てくださり、何とか展示完了。。。。。
さすがに手抜きのない展示。。。。。。。
橋さん、ごめんね。。。。。
本当にAPAも振り回している一人なので申し訳ないです。

一日も早く元気な橋さんに戻ってくださいね!!

ということで、オープニングは橋さん不在ではありますが、
本日よりスタートです!!


無事にAPA BEST10終了です

9月2日

本日17時をもちまして、
APA BEST10も無事に終了いたしました。

悪天候の中、足を運んでくださいました皆様ありがとうございました!!

伊勢湾台風並みの台風が接近と言われています。
皆様、お気をつけてお過ごしください。

先代社長、父が伊勢湾台風の時は
本当に死ぬかと思った。と話してくれたことを思い出しました。
家が浸水し、すごい勢いで畳が流れてきて、
畳を盾に「神様!助けて下さい!」とこの時は神頼みをずっとしていたそうです。
へえ。。。。お父さんでも神頼みするんだとちょっとかわいく思えたのを覚えています。



話は戻りますが、APA BEST10でご協力くださいました作家の皆様
お越しくださいました皆様、ありがとうございました。

次回は、9月8日からメインルームでは橋寛憲展

DM3201808101.jpg



ファインルームでは大石未貴展

DM3201808102.jpg


開催いたします。
是非、ご期待ください。