11月3日
先日11月1日、父が生きていたら75歳。。。。。
59歳で亡くなったので、もう16年か。。。。。
来年17回忌です。
未だに父の思い出話をしてくださる方がたくさん見えますし、
私もよく話します。
父の思い出はいっぱいあります。。。。
現在展示中の松尾栄太郎さんも、
父のことをよく知っています。
井田照一先生のアシスタントをしていた栄太郎さん。
14年間毎年12月には井田先生の個展で展示をしてくださっていたので、
その時の思い出話で、私が知らないこともいっぱいあります。
先日のオープニングでは、
「るみちゃんのお父さんに、栄太郎!焼き豚作るのを手伝え!」といわれて
自宅でタコ糸を巻くのを手伝ったけど、翌年には、「一人で負ける方法を
生み出した~手伝わなくていい」と言われた。とか。。。。。。
常にアイデアマンだったと・・・・・。
何年経っても、この世に居ない人を思い出してもらえる、
そんな人間って、何人いるんだろう。。。。。
私は先日、エンディングノートを早々に書き始めようと
購入したものの、いざ書こうと思うと、まだまだ書きたい事が
まとまらなくて。。。。。。
でも、心不全や、不慮の事故などで突然この世を去ることも想定すると、
早めに自分の気持ちをかきのこしておくのがベストだと思う。
皆さんは、どうしていますか?
さて、11月10日より11月25日までは、
大杉好弘展と、APAコレクション展がスタートします。


大杉さんの色あせた感の作風には
温かみがあり、私は大好きな作品です。
富山でのワークショップの下地作りにも
協力くださったり、忙しいのに色々と携わってくれます。
今回はメインルームでの展示です。
そして、ファインルームでは、父の時代からの作家、
井田照一、横尾忠則、百瀬寿、中西夏之
そして私の今現在お付き合いしている作家、
松岡徹、加藤雅也、ニシムラマホ、近藤千鶴、
大杉好弘、藤原史江、松尾栄太郎、小林広恵、
梶千春、矢嶋ヨーコ・洋一
あの小さなスペースですが、14名の作家作品を展示いたします。
懐かしい作品も多々あります。
是非、11月10日16時からは、大杉好弘さんを囲んで、
ささやかなオープニングパーティーを行います。
皆様のお越しをお待ちしております!!
今年最後から二つ目の展示になります。
よろしくお願いいたします!!


いよいよ松尾栄太郎展、加藤雅也展も残すところ明日まで!!
何となく天気が雨?みたいですが、皆様のお越しをお待ちしております!!