fc2ブログ

いよいよピアノの移動です!!

11月25日

今日は月曜日。。。。。
ギャラリーはお休みなので、今日はピアノの移動をする日です。
天気も曇り空でちょっと心配でしたが、なんとかなりました。


DSC_1923.jpg

3階自宅から2階のAPAへお引っ越しです。

外には電線が複雑に何本か有りますが、さすがプロ!!
ピアノをうまく操りあっという間にAPAへ。。。。。


DSC_1924.jpg
DSC_1927.jpg


外見は特別マッチョな体格ではないスタッフ二人で
重いピアノをひょいっと。。。。。

30分ぐらいで終了です。。。。。


明日は調律をして頂きます。

来年1月11日から伊藤昌司さんのジャズピアノと
ジャズボーカルのメリーさんの歌で
新年早々のAPA BEST10のオープニングパーティーを
盛り上げてくださることでしょう!!

どうぞご期待ください!!



今週いっぱいで、松尾栄太郎展と栁本美帆展
終わってしまいますよ。。。。。

DSC_2267.jpg
DSC_2266.jpg
DSC_2264.jpg


是非、ご高覧いただけますようお願いいたします!!



スポンサーサイト



ホテル型フェア AiPHT2020 出展します!!

11月21日

今年は3月東京 AiPHT2019
7月大阪 アート大阪2019
9月福岡 アートフェアアジア福岡2019

3つのアートフェアに出展させて頂きました。

素敵な出会いをたくさんつないで下さった事務局の皆さんに
本当に感謝です。。。。。


さて、来年はやはり3月のAiPHTに出展が決まりました。
有りがたいです。。。。。
今回は、ちょっと部屋が広いです。。。。。
その分頑張らなくては。。。。。。

今回は、橋寛憲、モハメド・イクバル、伊藤大朗の男衆3名です。。。。。
ちょっと暑苦しいかな。。。。笑

会期は2020年3月19日(木)~21日(土)の3日間です。


今回はどんな展示になるのかな。
今から楽しみです!!


前の展示はこんな感じでした↓↓↓


2018年はニシムラマホ、橋寛憲

DSC_0290.jpg

DSC_0308.jpg

DSC_1409.jpg

DSC_0232.jpg



2019年は、橋寛憲、伊藤大朗


a12.jpg

a13.jpg

DSC_1409.jpg

DSC_1414.jpg

DSC_1416.jpg



これからもAPAの大好きな作家を
ご紹介していきます!!




12月1日まで開催中!!

IMG_20190928_0024.jpg
IMG_20190928_0025.jpg




見ごたえたっぷりな展示です。是非ご覧ください!!

11月19日

今日は我が子まさやの幼稚園の父母の役員会。
年長さんのお別れ会の内容で話し合いです。
あっという間に卒園が4ヶ月後です。。。。。
幼稚園嫌いが3年間続くとは。。。。。涙



さて、12月1日まで松尾栄太郎展と、
栁本美帆展を現在開催中です。


IMG_20190928_0024.jpg
IMG_20190928_0025.jpg



DSC_2266.jpg

DSC_2267.jpg

DSC_2264.jpg

本当に無駄の無い綺麗な展示ですが、
APAの展示空間を分かってくれているお二人ならではの
素敵な展示です。

11時~18時までOPENしています。
是非、お越し頂けますと幸いです!!

よろしくお願いいたします!!


松尾栄太郎展、栁本美帆展スタートしました。

11月16日

本日より、松尾栄太郎展

IMG_20190928_0024.jpg



栁本美帆展がスタート致しました。

IMG_20190928_0025.jpg


DSC_2269.jpg

DSC_2270.jpg


松尾栄太郎さんは、井田照一先生のアシスタントをしていた頃より
APAに出入りしていて、かれこれ23年ぐらいのお付き合いです。
毎年センスの良い作品を発表して下さっています。
今回は、今長崎原爆ドームで千羽鶴の再利用としての
プロジェクトに携わっている栄太郎さん。。。。。
その千羽鶴をコラボ作品として発表しています。
新たな試みで、いつも感心します。。。。。


そして、栁本美帆さんはこの展示を最後にAPAを卒業です。
美帆さんとも12年間のながいお付き合いをさせて頂きました。
是非、APAでは最後の作品をご覧いただけますと幸いです。。。。


それでは、12月1日まで開催中です。
どうぞよろしくお願いいたします!!


明日より松尾栄太郎展・栁本美帆展スタートです。

11月15日

明日より松尾栄太郎展と

IMG_20190928_0024.jpg


栁本美帆展がスタート致します。

IMG_20190928_0025.jpg


栄太郎さんとは井田照一先生の頃から
アシスタントとしてAPAに展示に来てくれていたので、
23年ぐらいのお付き合いです。
APAの作家さんの中でも群を抜いて
多方面で活躍しています!!
でも、毎年APAの個展は無理にでもやってくれます。
すごくセンスが良くて、でも威張らず、
やる事はきちんとやる。。。。。。
本当に尊敬する作家さんです。



そして、陶芸作家の栁本美帆さんは、
今回の展示でAPAを卒業です。
揺れる1輪ざしが懐かしい。。。。。
是非、APA最後の応援、よろしくお願いいたします!!




そろそろインフルエンザにかかっている方ももちらほらと見えますね。
予防接種、毎年受けていますか?
大人は1回で済みますが、子供は2回打たないといけないので
お金もかかるけど、いざ2回目を打ちに行こうと思った時には
風邪っぴきになっていたり。。。。。
なかなか2回目がスムーズに打てない事が多いです。

みなさんもお気をつけて。。。。。




次回のご案内です。

11月10日

本日でAPAコレクション展も終了です。

IMG_20190928_0023.jpg

足を運んで下さいました皆様、ありがとうございました!!!



次回は11月16日~12月1日まで

メインルームでは松尾栄太郎展

IMG_20190928_0024.jpg


ファインルームでは栁本美帆展を行います。

IMG_20190928_0025.jpg


ご期待ください!!!



さて、今日は祖母の老人ホームへ。。。。。

line_1571710477243.jpg

最近笑顔が無く、いろんな事に不安と恐怖を感じています。
まわりをキョロキョロ見て、『シーっ!話している事を録音されている』とか、
『夜襲われて怖い』などと、被害妄想がエスカレートしてきています。
自宅に戻ってきてもお世話が出来ないから、仕方ないのだけど、
かわいそうですね。。。。。
週1は会いに行っているけど、顔を出せるときは出してあげたいな。。。。。




来年からオープニングが楽しくなります。

11月8日

明後日11月10日で、APA版画コレクション展も終わります。

DSC_1825.jpg

DSC_1827.jpg

DSC_1828.jpg

DSC_1833.jpg

DSC_1836.jpg

DSC_1837.jpg



さて、本日ピアノ引っ越し業者にお越し頂き、
ピアノの移動を依頼しました。
と言うのも、現在のAPAの前にうどん屋さんをやっていたのですが、
その時に、ピアノを置いていろいろなコンサートを行ってきました。
でも、ギャラリーにするために、自宅にピアノを移動させていましたが、
やはり、音楽も取り入れたいという願望が抑えきれず、
来年のオープニングパーティーより、演奏家もお招きして、
様々なジャンルの演奏も楽しんで頂こうと思っております。


DSC_1862.jpg

これはすごいピアノですよ!!
感激だ!!!と、ピアノ屋さんは驚いていました。
なんで引いてないんですか!!!
もったいない!!!
と、あきれた様子も。。。。。。笑

確かに昭和50年製のものはすごいとかで、
中古ではありますが、探して父に買ってもらいました。

でも、ずっと引いていなかったので、音がならない箇所があったりと、
修理と調律、お引っ越しで15万円ぐらいかかってしまうんですね。。。。。
でも、やりたいことだし、お願いします!!!と気合アゲアゲで依頼しました!!

今月下旬にピアノがAPAに戻ってきます。
ちょっと狭くなっちゃうけど、アートと音楽の融合場所に最適かも。。。。。

ちなみに、修理に出すので間違えるといけないので
まさやにサインをしなさいと業者の方からアドバイス。。。。。

業者のおじさん、本当にピアノが大好きで、
いろんな曲を歯抜け?音抜け?の鍵盤を押しながら
演奏してくれました。
音が全然違うでしょ?
これはいいピアノだ!!!
と帰るまでブツブツとつぶやいていました。

来年1月11日のオープニングパーティーは
APA BEST10からスタートです。

演奏者は、私の大好きなジャズピアニストの伊藤昌司さんと、
ボーカルのメリーさんです。
私の披露宴でも歌っていただき、父も感動して涙していたのを覚えています。
また、父が他界した後も、
旧APAのはにかむトイレでは、メリーさんが
『メリーさんメリーさん、メリーさんメリーさん。。。。。。』って
父のやさいしい声が1周したと言っていた事もありました。
私も父も大好きな伊藤先生とメリーさんです。
16時~オープニングで、その時に場を盛り上げて頂きます。
是非、お気軽にご参加下さい。
もちろん入場無料です!!!




藤原史江さんの作品が表紙を飾っています!!

11月4日


3連休最後ですね。
今回は晴天に恵まれて良かったですね!!!


さて、なごや文化情報の11、12月号の表紙に、
先日までヤマザキマザック美術館で発表していました
藤原史江さんの作品が掲載されました!!!


IMG_20191102_0001.jpg


最大直径123cmも有るんですよ。
本当に大きな大木だったんですね。。。。。
重さもかなり重かったです。。。。

藤原史江さんは来年2月8日~23日まで
APAのメインルームで個展を開催予定です。
是非、ご期待ください!!!



IMG_20190928_0023.jpg


明日11月5日は振り替え休業です。


次回のご案内です。

11月1日

またまた我が子の事からスタートでごめんなさい!!
6歳の息子はまだ乳歯が1本も抜けていないのですが、
下の歯2本永久歯が生えてきてしまい、抜歯する事に。。。。。
でも、結局口内炎が痛くてまた後日に。。。。。
やはり歯医者さんって怖いです。
でも、私の気持ちが伝わらないようにするのに必死です。。。。。

今日は生きていれば父の76歳の誕生日。
父が他界してもう17年????
早いなあ。。。。。


さて、現在のAPA版画コレクション展は11月10日までです。

IMG_20190928_0023.jpg


ちょっと早いですが、次回は11月16日~12月1日まで
松尾栄太郎展

IMG_20190928_0024.jpg



栁本美帆展

IMG_20190928_0025.jpg



栄太郎さんは、現在「金富良舎」という故郷の地域まちおこし団体の理事もやっていて、
長崎原爆資料館の眠っている千羽鶴の再利用に、折鶴香を完成させました。
千羽鶴の灰を活用させるってアイデア、本当にさすがです!!

1572680634370.jpg


APAでも販売予定ですので、その際はどうぞよろしくお願いいたします!!



そして、長年APAで展示をして下さいました、栁本美帆さん。
美帆さんは今年、この個展を最後にAPAを卒業します!!
是非、最後の応援をよろしくお願いいたします!!!