fc2ブログ

皆さん、毎日何していますか。

4月25日

毎日のニュースではどんどんと状況が変わり、
学校も5月末まで休校になりましたね。
2か月間も行けないとは。。。。。
そして、仕事も自粛や休業を余儀なくされている方も大勢見えます。
本当に、どうしたらいいのでしょうか、、、、、、、。

そんな中、パチンコ?サーフィン????

バカか!!!!!!

と、大半の方が思っていると思いますが、
どうしたら自粛してくれるんでしょうね。

医療従事者の方々の気持ちを考えると、
本当に感謝しかないですよね。
人のために感染リスクが大きいけど、命を救おうと
毎日看病してくださっているんですよ。

私たちにできることは、何かないんでしょうかね。。。。。


あと、大阪府知事の方が言っていたけど
10万円入らない方は大阪に寄付してくださいって。。。。。
あの人、すごい実行力があり私はとても好感が持てます。
なんだろう、愛知県知事はまだまだ私の心に入ってきてはくれない。
自分の思ったことを、難しく伝えても心には響かないです。

全国の都道府県で10万円を受け取らない方は、
大阪のように、それぞれの地方に寄付として募ればいいんじゃないですか。

それぞれプライドがあるのはわかるけど、
いいものは良いと取り入れるべきです。

あと、安倍首相とか、心からの訴えとして
泣きながら「みなさん!お願いします!ステイホームしてください!」と
涙を流して訴えてほしい。
本気度がなかなか伝わらない。。。。。

私なら、ひっくひっく言いながら、
皆さんを守りたいのでお願いします!と
大泣きしながら訴えるかも。。。。。笑


あ。そういえば布マスク、頑張って毎日作っています。
なんとか100枚完成しているけど、熱帯魚のお客様で手一杯。。。。。

なかなか石の絵を描いてのABA(ABE・APA)のマスクが作れないです。


やはり衣食住の食は強いな。。。。。


よし!!!
今日も家で子供と過ごすぞ!!!


今のところ5月16日から小林広恵展

3.jpg



渡辺容江展開催予定です。

4.jpg

この不安で暗い辛い毎日を、少しでも癒せないのかな。。。。。





スポンサーサイト



皆さん前向きに行こうよ!

4月18日

一昨日、全国に緊急事態宣言が出されました。
いろいろと考えることが増えますね。

誰かがこうしよう!と決めると、
誰かが反対意見を言って、
さらに、上げ足を取るような関係ないスキャンダルを持ち掛ける。。。。
そんなことどうでもいいじゃん。。。。。
なんて思ってしまう。

安倍総理が家でリラックスしている姿をYouTubeでアップすると、
批判殺到だったそうですが、私は、安倍さん、日本の顔として
精一杯頑張っていると思いますよ。
あのように、犬を抱っこしながらくつろぐことも、
一人の人間として、あったっていいじゃないですか。

あと、決めたことを二転三転させてしまうことも、
良い方にむかうなら、いいじゃないですか。

とにかく、一人の力では何ともなりません。
みんなでコロナに勝ちたいです。。。。。


そんななか、GALLERY APAは5月15日まで休廊にしていますが、
姉妹店熱帯魚FUJIは、営業時間を短縮してやることにしました。
生体を扱っている分、水替えやエサやりは毎日のこと。。。。。
20日間もお店を閉められません。
従業員の生活もかかっています。
みんなでできることはカバーしあい、この苦しい期間を乗り越えるしかないです。


先日マスクを作っているとお伝えしましたが、
子供の相手、家事などを並行させていると、
毎日8枚ぐらいが限度かな。。。。。
作家に絵を描いてもらって、作りたいけど、
熱帯魚のお客様がマスク無いから作って!ほしい!という方が
結構見えて、なかなかABAのマスクまで回らないです。。。。。

マスクに石の絵を描きたいんですよ、本当は。。。。。
石の絵????

石ころ

いちころ

コロナいちころ  であります。


不謹慎といわれるかもしれませんが、
マスクをすることが命を守ることの第一歩と思っていますので、
是非、自分の身を守っるため、マスクをしてほしいです。


でも、時間がない。。。。。

あと、防護服も足りないんですね。
レインコートで代用ができるなんて、よかったです。
でも、医療崩壊もすぐそこまで来ているんですよね。

今度は防護服、作れないかな。。。。。
とか、無謀なことを毎日考えながら、
何事も前向きに考えて過ごしましょうよ!


精神的にも体力的にも、みんなが不安ですよ。
でも、いつコロナウイルスに感染してしまうかわからない恐怖と
戦いながら、日々の生活をみんなで乗り越えましょう!!

私でよければ、電話や、メールでお話しします!!
会えないけど、心は一緒ですよ!!!


何とか5月16日からの個展、
小林広恵展と、渡辺容江展が開催できますように。。。。。


3.jpg

4.jpg

何ができる?

4月11日

時間があると、ついニュースやSNSで
コロナウイルスの情報を調べてしまう。。。。。
調べれば調べるほど、不安になっていきませんか。

最初のころは、ご年配の方や疾患のある方、気を付けて!!だったのが、
そんな情報を流してしまったから、若者が「私たちは大丈夫」と思い込み、
ちょっとした安心から今は感染者が若者に。。。。。
急増してしまって手に負えなくなっていますね。

こんなに恐ろしいウイルスが、私が生きている間に起こるだなんて。。。。。


現在、ギャラリーはお休み中。。。。。
5月16日の展覧会までは、休廊しています。
子供もずっと自宅待機だから、朝昼夜ご飯、そして、
かまって~!!遊んで~!!!!
と、子供もストレスがたまり始めています。
近所のお友達とも遊べないし。。。。。。

いけないな。。。。。とわかっていながら、
スマホのゲームや、任天堂三昧。。。。。
でも、私もやりたいことがあるし。。。。。


実は、今の自分になにができるのか。。。。
といろいろと考えて2週間ちょっと。。。。。

こんな暗い時期には、アートの力が何とかなる気がしてきた!!
入手困難なマスク、よし!!私も作ってみよう!!
ミシンなんてここ何十年使ったことないし、裁縫は大の苦手だけど、
スタッフ綾女ちゃんにも手伝ってもらい、そのマスクに
作家にさらりと絵を描いてもらって、世界に一つの心がホッとできるマスクを
作ってみよう!!!
と、奮闘中です。。。。。。が、やはり、そんなに簡単なものではなかった。
私、超不器用だからな。。。。。
やる気は人一倍あるけど、技術的についていかないから
イライラがピーク。。。。。

DSC_0005.jpg


何とか形にはなったものの、
ド素人作った感が半端ない。。。。。

名古屋で一番大きい大塚屋に1時間並んでガーゼの布を買いに行き、
張り切って300枚目標!!!と、気持ちだけはあるけど、
本当に不器用な私に情けなくって。。。。。。

ま、いつになるかわかんないけど、
オンリーワンは、ずっとオンリーワンであり続けるのだから
焦らず、作りたい。。。。。

そして、そのマスクを、まだ出来上がってないけど、
APAのオンラインショップで作家とのコラボマスク
「ABAのマスク」を限定販売するのが今の夢。。。。。
APAのマスクではなく、アベノマクスをひねってみました。。。笑
本当は、安倍首相が1世代に2枚ずつ配布する布マスクを
持ってきてもらい、作家にその場で絵を描いてもらうのが
やりたかったけど、3密を考えると、絶対やってはいけないことで。。。。。
だから、私が作る!!!!!
となりました。


さあ、今日も頑張ってみようかな。。。。。




3.jpg

4.jpg


今のところ、5月16日から小林広恵展と渡辺容江展スタートです。
オープニングパーティーは中止が決まっています。

最近ネットではアルコール消毒剤も出回り始めてきました。
ちょっとは高いけど、命を守るには、しかたないか。。。。。


4月18日からの井田照一展中止いたします。

4月7日


昨日は我が子まさやのピカピカ1年生の入学式でした。

このコロナウイルスで世の中が危機的状況の中での入学式。。。。。
体育館はありとあらゆる窓や扉は開放し、式の内容はできる限り短縮し
みんなマスク姿での参加でした。
さあ!!勉強頑張るぞ!お友達たくさん作るぞ!!
と楽しみにしていた矢先の明日から19日までの休校。。。。。
でも、仕方ないですね。
コロナウイルスから命を守らなくては。。。。。



さて、いろいろと考えましたが、GALLERY APAで18日から開催予定の
井田照一展ですが、申し訳ございませんが、展覧会を中止いたします。

IMG_20200405_0001.jpg


先日ご案内をお送りしたばかりですが、
やはり一日も早い収束を切に願いますので、
開催を中止いたします。

ですので、ながいながーーーーいお休みをいただきます。


次回は、5月16日からの小林広恵展

3.jpg


渡辺容江展は、今のところ開催予定です。

4.jpg


ただし、初日のオープニングパーティーは中止いたします。

残念ではありますが、命が大切です!!!


それでは、動物にも感染するそうですね。
犬の散歩も、ほどほどに。。。。。ですね。


浅田泰子展 無事に終了です。

4月5日

APAから歩いて10分ぐらいのところに石川橋があり、
そこの山崎川の桜は結構見ごたえがあります。
山崎川は、屋台は出ていませんし、レジャーシートを敷いて
どんちゃん騒ぎもできるところはありません。
ただ、歩いてみて回るだけですが、結構人がいっぱいいると聞きました。

今日は風は強いけど、お花見日和ですね。。。。
名古屋も4番目ぐらいにコロナウイルスの感染者が多い県です。
ですので、私の周りのお友達は、結構ピリピリしています。
日に日に感染者が増えて、怖いですね。。。。。

志村けんさんが死去したことで、
驚きと悲しさと恐怖感がミックスされて、
他人事とは思えなくなってきました。
みなさんも、気を付けてくださいね。。。。。


さて、本日をもちまして、浅田泰子展も終了です。
大勢の皆様方に足を運んでくださいまして、感謝いたします。
ありがとうございました。


次回は、4月18日から井田照一展を予定しております。
世の中の状況を見ながら、会期を短くするのか、中止にするのか、
変更する場合もあるかと思います。
どうぞ、ご了承願います。


それでは、明日は我が子の小学校1年生の入学式です。
感染が心配ではありますが、無事に、式がありますように。。。。


DSC_2643.jpg
DSC_2644.jpg
浅田泰子1_20200226_0001




次回は。。。。。



IMG_20200405_0001.jpg


井田照一展を開催いたしますが、
コロナウイルスの影響で中止になる可能性もあります。
その際は、このブログ、また郵送にてお知らせいたします。

オープニングパーティーはありません。


どうぞよろしくお願いいたします!!

みなさま、お気をつけて!!!