fc2ブログ

本日最終のお仕事です。

12月30日


あっという間に明日は大みそか。。。。。
なんかお正月って感じが全くしないですね。。。。。


本日はメインルームの横井彰さんの搬入です。

DSC_0579.jpg


先日ファインルームの久保田裕美さんの
搬入も終わり、新年スタート1月9日は、
慌てずスタートできるかな。。。。。。

DSC_0580.jpg




IMG_20201213_0001.jpg

IMG_20201213_0002.jpg


来年1月9日からスタートいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



先日カメラマンの佐藤さんが誠也の飛んでる画像を
撮影してくださいました。

かっこいい作品になりました!!
佐藤さん、ありがとうございました!!!

_TSF6524 - コピー



今年も1年お世話になりました!!
来年も、皆様と笑顔で会えるよう、
インフルエンザ、コロナウイルス感染にお互い気を付けて、
よいお年をお迎えください、

明日からは大寒波も予想されています。
皆様お気をつけて!!

来年も、よろしくお願いいたします!!




IMG_20201213_0006.jpg






スポンサーサイト



撮影の日、続く。。。。。

12月26日

クリスマスも終わりましたね。。。。。

皆さんは今年、どんなクリスマスでしたか。
コロナ感染拡大防止のために、外食や
友達などとのパーティーは自粛しましたか。
我が家は、地味なクリスマスでした。
いつもと変わらぬ、日常でした。。。。。。

もう少しの我慢?
いや、いつまで続くか見えぬ我慢に、
みんなで耐えるしかないです。

若い人よ!
私は大丈夫!とマスクをしないで街を歩くのは
やめてくださいよ。。。。。

入口での手の消毒も、しっかりやりましょうよ!!


気のゆるみ、恐ろしいですよ。。。。。

できることをするしかないです。

できることをしない人が、拡大させているんですよ。

私がお願いしたって仕方ないのですが、
感染してからでは遅いです。
みんなで乗り切りましょう!!!!




さて、今年の展示は終わり、
来年1月9日までは一応展示はお休みです。

その間に、APAの一押しの作家作品を
カタログにしたいと思います。
きっと来年も、コロナの影響で、
外出等を自粛されたり、規制されたりすると思います。
ですので、APAにお越しいただくことのできない方や、
いつも応援してくださっているお客様に
お配りできたらと思っております。

ここ3日間にわたり、カメラマンさんにお越しいただき、
たっくさん作品画像を撮っていただきました!!!



DSC_0637.jpg

DSC_0635.jpg

我が子誠也も、お手伝い?お邪魔????

カメラマンの佐藤さん、ありがとうございました!!!
トータル12時間ぐらいかかりました。

今回のカタログに掲載する作家は、

今村綾、伊藤大朗、橋寛憲、寄川桂、梶千春、
島崎弥佳子、小林広恵、山田明広、松尾栄太郎、
大杉好弘、ニシムラマホ、藤原史江、大石未貴、


今のところ13名です。
また増えるかもしれませんが。。。。。。


1609027391891.jpg

作家にも作品を持ってきていただいたり、送ってもらったりと、
作家には、今年もいっぱい迷惑をかけています。。。。

来年も、この調子で色々と迷惑をかけてしまうと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします!!!




1609027387164.jpg

大杉好弘さんからまさやにクリスマスプレゼント。。。。
すべて手作りです!!
木版画のクリスマスカードに、
ツリーや動物のキーホルダーなど。。。。
まさやも大喜びです!!
色を自分で塗るとか。。。。。
オリジナルキーホルダー、出来上がりが楽しみです!!


それでは、年内、もう一度ぐらいは更新すると思います。
どうぞよろしくお願いいたします!!



IMG_20201213_0001.jpg

IMG_20201213_0002.jpg





来年のスケジュールです 2021年!

12月21日

あっという間に今年の展示も無事に終了いたしました。
今年はコロナに振り回されて、なんかよくわかんない毎日でした。。。。
応援してくださいました、皆様に感謝しています!!
ありがとうございました!!



さて、来年の1年間のスケジュールです!!!


IMG_20201213_0006.jpg

コロナ感染拡大防止を念頭におき、
極力地元「愛知スト」をメインに展示いたします。

旧APAで展示をしていただいたことのある、江村和彦さん、
いつまでもパワフルな荒銀一三さんも
展示が決まっています。


現在のAPAはメインルームとファインルームとの
2スペースに分けて、二つの展示を同時開催しています。
最初のころ、両スペースで個展をしたい。と言われたことがありましたが、
そのころは、「私のギャラリーなんだから私がやりたいようにやる!指図はされぬ!!」と
心の中で反抗期真っただ中の自分がいました。
でも、今では、この作家なら、両スペースでの展示も面白いかな?
と人の言葉にも納得でっきる、心にゆとりが持てる自分がいます。

こういう柔軟な自分が好き♡ 笑

ということで、来年は、江村和彦さん、浅田泰子さん、
橋寛憲さん、ニシムラマホさんが両スペースで展示をしていただきます。
実力派ですので、楽しみですね!!!



そして、1月9日からの新年初の展覧会は、
メインルームでは横井彰さん

IMG_20201213_0001.jpg



ファインルームでは、久保田裕美さんでスタートいたします。

IMG_20201213_0002.jpg




来年は、展覧会ごとにオリジナルポストカードを
作家ごとに作り、お越しくださいました皆様に
プレゼントできるように1年間頑張ろうと思います。
是非、皆様のお越しをお待ちしております!!




コロナどうなる?!

12月18日

名古屋も雪降りましたね。。。
ニュースでは立ち往生している車の映像を見て、
すごく心配になりますよね。
皆さんは大丈夫ですか。

そして、コロナウイルス感染者も東京で800人越え。。。。
いよいよ日本も本当にヤバくなってきてますよね。。。。

菅総理、大丈夫なんだろうか。。。。

以前このブログで書いたと思いますが、
ドイツのメイケル首相みたいに、
感情を素直に出して、本当に皆さんお願い!!と
頭を下げて、本気度を見せてほしいです
今はダラダラと「みんな気を付けてくださいね~」と
言っているだけで、本気の危機感が全く見られない。。。。

先日問題になっていた、総理の忘年会???
二階幹事長のお誘いなんて、お断わりだーーーー!!!!
と、ボス的存在の人たちにも動じないガースーでいてほしいな。。。。
あの甘いフェイスが、そのままのアマアマちゃんでは
そこらのやさしいおじいちゃまでしかない。。。。
菅さんがポロリと涙を流しながら、「みなさん、協力してください!」
と訴えたら、私なら言うこと聞いちゃうかな。。。。

人の心を動かせる、そんな政治家っていないのかな。。。。。
損得を考えず、心から市民の声をもきいて
みんなで乗り切ろうよ!!といえる、ボスはおらんのかなあ。。。。。


とにかく、来週はクリスマス。お正月もすぐそこまで来ています。

これ以上の感染者を出したら、医療関係者がかわいそすぎます!!
崩壊寸前ですよ。。。。。

1人1人が予防するしかないです。。。。。






先日ひっそりと自宅でちょっと早いクリスマスを
お祝いしました!!!

1608250507085.jpg


相変わらず親子ともどもイチゴが嫌いなので、
オレンジのクリスマスケーキをお願いしました!!

クラッカーにビビってる顔が笑えます。


APAは12月20日まで開催中です。


IMG_20201023_0003.jpg

IMG_20201023_0004.jpg




寒いけど、換気を忘れずにしましょうね!!




やめる勇気3回目。

12月15日

明後日から始まる、大阪でのアートフェアですが、
コロナウイルスがおさまるどころか、どんどんと猛威を振るっているので、
色々と政府からも自粛や規制がかかり始めています。

ですので、本当に残念ではありますが、
APAは作家やスタッフの感染を防ぐためにも、
出展を辞退いたしました。。。。。涙

出展代、宿泊代、フライヤー代などの戻ってこない
経費を考えると、ため息が100個ぐらい出ますが、
命には代えられないです。。。。。

胸を張ってアート大阪に出展します!!
といえる日が来るまで。。。。。


参加するために作品を頑張って準備してくださった、
ニシムラマホさん、藤原史江さん、大石未貴さん、
本当にごめんなさい!!

やめる勇気、3回目だな。。。。。
1回目は、旧APAをやめる時。。。。。
2回目は、離婚するとき。。。。。
そして今回の3回目。。。。。。

やめる決断って、本当に胃がキリキリしちゃいます。
でも、この決断が、次への1歩になるのだから、
妥協はだめなんですよ。。。。。
流されてはダメなんですよ。。。。
と自分に言い聞かせて、間違ってない!!と
自分に言い聞かせて、また今日から頑張ろう!!!


IMG_20201023_0003.jpg

2.jpg

1.jpg


今年最後の展覧会。
橋寛憲さんの針金作品。。。。。
とてもかわいい!!
レジンでカラフルなカエルたちがいっぱいです!!



IMG_20201023_0004.jpg

3.jpg

4.jpg

DSC_0561.jpg


新聞にも掲載していただいた、毛利麻衣子さん。
爪楊枝だけのアート作品に、みんな驚きを隠せません!!
楽しめます!!笑顔になれますよ!!!



どうぞよろしくお願いいたします!!

今年はAPAの忘年会も中止です。
さみしいなーーーーーー。。涙




中日新聞に掲載されました!!

12月11日

ここ最近、天気に恵まれていますね。
でも、相変わらずコロナ感染者は増加中。。。。。
歯止めがきかず、どうなっちゃうんでしょうか。。。。。


さて、本日の中日新聞に、毛利麻衣子展をご紹介していただけました!!!

DSC_0561.jpg

今年最後の展示をご紹介いただけて本当にうれしいです。
中日新聞さん、ありがとうございました!!!


そして、今朝から新聞を見て大勢の方が
足を運んでくださいます。
感謝です!!!
それも、かなりご高齢の方が多くて。。。。。
コロナに気を付けてくださいね。。。。。


それでは、20日まで開催いたします。

IMG_20201023_0003.jpg

IMG_20201023_0004.jpg


発熱なし!
倦怠感なし!!
体調良し!!!

マスクをして是非APAにお越しください。
お待ちしております!!



まさやサンタがやってくる?!

12月6日

もうすぐクリスマスですね。。。。
毎年ケーキを買ってきて食べるぐらいなのですが、
みなさんは今年、不必要な外出を控えて自宅でクリスマスパーティーを
したりするんですかね。。。。。

我が子まさやは、自分で遊んでいたミニカーなどのおもちゃを、
熱帯魚店に遊びにくるお客様のお子さんに
プレゼントしたい!!ということで、
昨日より、勝手気ままなサンタを演じております!!!

DSC_0540.jpg


車を運転している人と目があえば、
手を振ったり。。。。。
小さなお子さんを見つけては、メリークリスマス!!と言って
おもちゃを渡したりしています。

たまにAPAの宣伝もしてくれて、
熱帯魚のお客様をギャラリーまで連れてきてくれます。

いつまで恥じらいなくできるのかわかりませんが、
お店のために頑張ってくれている我が子に感謝です!!笑



今日も橋さんはAPAでお客様が見えないときは
作品作りに追われています。。。。。



明日は学校を休んで、先日歯の手術をしたところを
抜歯しに行きます。
歯が斜めに向いていたりするので、
早いうちから矯正するのかな。。。。。

私も顎が小さいのに前歯が大きかったりで、
永久歯を4本抜いて矯正しました。
歯って、生きていくうえで大切ですよね。。。。


それでは、今年は20日までの展示で終了します。

来年のスケジュールは、次回ご案内させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします!!


IMG_20201023_0003.jpg

2.jpg



IMG_20201023_0004.jpg

3.jpg





橋寛憲展と毛利麻衣子展スタートです

12月5日

本日より、今年最後の企画展、
橋寛憲展

IMG_20201023_0003.jpg



毛利麻衣子展がスタートいたしました。

IMG_20201023_0004.jpg




今回、橋さんのワイヤーアートは、
かわいいサイズでメインルームを埋め尽くしております。

1.jpg

2.jpg

カエル、蜘蛛、カピバラなど、本当にかわいいし、レジンで色がついていたりして
いくつも欲しくなっちゃいます!!




そして毛利麻衣子さんは、爪楊枝のみで作品を作っています。

3.jpg

4.jpg

形もユニークでとても面白いですよ!!


今年最後の展示です。
12月20日まで開催中です。
是非、お立ち寄りください。



そして、12月17日から20日までは、
大阪でアートフェアも開催されます。
コロナが15日まで店舗の自粛や中止で
少しでも落ち着いてくれていることを願うばかりです。。。。。

IMG_20201127_0003.jpg

IMG_20201127_0004.jpg

IMG_20201127_0005.jpg



どうぞよろしくお願いいたします!!





乳歯が1本多い?

12月1日

APAの今年最後の展示は、12月5日からスタートです!!

IMG_20201023_0003.jpg

IMG_20201023_0004.jpg



実は、昨日我が子の過剰歯抜歯術という手術を行いました。

先日乳歯がぐらぐらで歯科で抜いてもらおうと行ったのですが。。。。。
そのとき、レントゲンを撮ってもらったら、
なんと!!!!
前歯の歯茎の中に1本余分の乳歯が鼻に向かって埋もれているとのことでした。
抜かないと前歯の永久歯が生えてこないらしく、さらにはスキッパになってしまうとか。。。。。
ということで、口腔外科で歯茎を切って抜いてもらいました。

全身麻酔で入院するか、局部麻酔で頑張るか。。。。。
私が悩んでいると、
「もう心に決めた!先生、ちゃちゃっとやっちゃって!!」
と、突然かっこいいキメ台詞を言ってくれたので、
局部麻酔で頑張ることに。。。。。

7歳の小さいからだがブルブルと震えながらも
何とか耐えてくれました。

幸い、腫れたり、熱が出たりしなくて、
本当に助かりました!!!


来週は抜歯。。。。。
多分大丈夫でしょう!!!

我ながら痛みに強い我が子に感心しました!!