fc2ブログ

色々イベントが重なっています。。。。

6月30日

今日はプライベートブログです。
スルーしてかまいません!!

ここ最近、プライベートでの雑用が多いです。。。。。

ちょっと仕事で荷物を載せることが増えるので、
車を買い替えることに。。。。。。

初!!
買い取り業者との交渉をしました!!

と言っても、私って白黒はっきりさせたいタイプなので、
ストレートに買取金額を言って下さらない業者には
買取金額を言う前に「もうあなたには売りたくないので帰ってください!」と
切れてしまったり。。。。。(笑)

電話でもあまりにもほかの業者のことを探られると、
「あなたの会社は正々堂々と査定しないから嫌い」とか
ズケズケといってしまう、嫌な客だと知りました。。。。。(笑)


私って、こんな嫌なキャラだったっけ。。。。。???

と、今になって笑えてきましたよ。。。。。


でも、今回いくつかの業者の方とお話をして、
話がうまいなあ。。。。。と思ったのは、
私の子供の話や、自分の子供の話をして、
共感を得るやり方。。。。。。

きっと、マニュアルにあるんでしょうね、、、、、、。

あとは、ライバル会社の悪口。。。。。(笑)
「ここだけの話ですが。。。。。あそこはかなりトラブルがあります。
気を付けた方がいいですよ。」とか。。。。。。

これは、すべての6業者、みなさん「○○や○○さんはやり方がよくない」
と2~3社の名前を出してきます。

おもしろかったですね。。。。。


その中でも、私が気持ちよくお話ができたのは、
オートバックスさんと、アップルさんです。

当分の間、お世話になることはないと思いますが、
皆さんにお勧めしたい業者です!!



そして、昨日から始まったお風呂のリフォーム。。。。。
4日間ぐらいかかるので、色々と大変です。。。。


7月中旬には、APAの事務所もちょっとリフォームします。


毎日大したことをしているわけでもないのですが、
クタクタな毎日です。。。。。


あ、短期でパソコン教室にも通っています。
まだまだやりたいことがいっぱいあるのですが、
体がついていかない。。。。。

でも、やることがあるって、毎日が充実していて楽しいですね。


それでは、ギャラリーに関係ない話に付き合ってくださり
ありがとうございました!!!


08.jpg

07.jpg



お待ちしております!!




スポンサーサイト



藤原史江展・APA版画コレクション展スタートしました!

6月30日


すみませーーーーん!!!だいぶ遅れてのご案内です!!!!


08.jpg

07.jpg


6月26日より7月11日まで
メインルームでは、APA版画コレクション展を。。。。。
ファインルームでは、藤原史江展を開催いたします!!


DSC_0934.jpg


ファインルームで展示の
今回も迫力のある作品の藤原史江さん。。。。。
サンドペーパーに、石やガラスなどで描く素敵な作品です!!

↓。。。。コメントです。。。。。↓

『みちのさき』と題して、黒板にチョークで描く要領でサンドペーパーに道の小石の視
点から見た風景をその小石で描いた作品を展示します。
未来が分からないのは誰でも同じ。描かれた道の先に何があるのか、作者も知らない風
景の数々です。

藤原史江




メインルームは、APAの25年ぐらい前に展示をしました、
様々な作家の版画コレクションになります!!

DSC_0930.jpg

DSC_0931.jpg


野田哲也、浜西勝則、横尾忠則、カレンクンツ、
櫃田珠実、アイオー、井田照一、黒崎彰、百瀬寿


懐かしい作品が並びます。

あれ?DMの作品が一つも並んでいない????

すみません。。。。。涙
展示する作品を選んでいたら、まったく違う作品を
並べたくなってしまいました・・・・(笑)

皆様のお越しをお待ちしております!!



今回の展示では、以下のポストカードをプレゼントいたします!!!

001 (2)


お待ちしております!!!






次回のご案内です。

6月19日


次回のご案内です。。。。。

6月26日(土)~7月11日(日)まで
メインルームではAPA版画コレクション展を開催いたします。

07.jpg

DMに掲載の作品はサンプル画像で、
実際に展示する作品は、野田哲也、黒崎彰、井田照一、
櫃田珠実、浜西勝則など、
父(先代社長)の時代に展示をしていました作品たちです。

懐かしい作品だね!とその当時がっよみがえってくるかもしれませんね。





そして、ファインルームでは、藤原史江展を開催いたします。

08.jpg


このサンドペーパーに描くシリーズ、最高にいいですよね!!
サンドペーパーに、石やガラスなどで削って描いています。


どうぞお楽しみに!!!



今日は雨ですね。。。。

6月19日

今日は雨ですね。
外は肌寒いぐらいですが、室内はムシムシしますね。。。。。

梅雨だからしょうがないですね。




明日20日まで浅田泰子展を開催中です!!

10.jpg

09.jpg


作家浅田さんも在廊してくださっています。

皆様のお越しをお待ちしております!!


中日新聞に掲載されました!!浅田泰子展

6月15日


ここ最近、朝起きてトイレに行くと
我が子はお小水と一緒に気力も体力も
便器に流してしまうのかわかりませんが
フラフラして気分が悪くなります。
持病のてんかんのめまいではないみたい。。。。

学校が嫌でそんな症状になっちゃうのかな。。。。。(笑)

ま、昨日はギャラリーもお休みだし学校も休んじゃおう!!と、
ゆっくり過ごしました!!


さて、6月13日日曜日の中日新聞さんに
浅田泰子展を紹介していただけました!!!
中日新聞さん、ありがとうございました!!!

DSC_1313.jpg


大きく取り上げていただけて、本当に感謝です!!



そして下の欄にも、次回開催の藤原史江展の紹介も!!!

DSC_1312.jpg


本当に作家もアパも励みになります!!
ありがとうございました!!!


どうぞ、皆様のお越しをお待ちしております!!


だいぶコロナ感染者も減りつつありますが、
気を緩めることなく、手指の消毒はお願いします!!


09.jpg

10.jpg



是非、オリジナルポストカードも手に入れてくださいね!!

a.jpg






宇旦先生、ありがとうございました!

6月8日

今日は私の47歳の誕生日です。
みなさんよりお祝いメッセージ
たくさんいただけてありがとうございます!

Facebook、本当に苦手で、返信するのが。。。。涙
すみません。。。。。。


年を取るにつれて、死が近づいてきているのかな。。。。
なんて考えたりもしますが、こればっかりは
誰が先にあの世から呼ばれるかわかりませんからね。。。


先日、野々村宇旦さんがご逝去されたと知りました。
もう2年?たつのかな。。。。。

宇旦先生は、本当に口が悪くて
シャイで、若者の作品を観てはゴミクションだといいながら
買って応援してくれて、本当に素敵な方でした。

何回か宇旦先生のアトリエにお邪魔して、
大先生の一男先生ともお話をさせていただいたり。。。。。
一男先生がご逝去された際には、
お別れのあいさつにご自宅にお邪魔すると、
宇旦先生と奥様が、深々と頭を下げてくださったことを
今でも鮮明に覚えています。

人づきあいが決して上手な人ではないし、
目上の人にもおべんちゃらを言う人でもない、
本当に一匹狼のような方でしたね。

「先生のオレンジ色と白のシャツのような蛇が
隣のお店にいますよ!」(笑)なんて冗談が言える私には、
本当に刺激的な素敵な先生でした。

ご冥福をお祈りいたします。




10.jpg
09.jpg


6月20日まで浅田泰子展を両スペースで展示しています。

子供部屋を想定したインスタレーション。
浅田さんがブルーを好きなように、我が子誠也も
ピンクが好き。。。。
ウルトラマンとかよりひらひらワンピースが好き!

今回は陶芸の森で制作された陶の人形が素敵です!!
毎年個展をしてくださっていますが、
年々陶の作品のグレードがすごいです!!
めちゃくちゃリアルで吸い込まれそうになります。
我が子曰く、迫力がありすぎてコワイそうです。。。。(笑)

浅田さんよりアートガチャもご協力いただきました!!



1622694745577_.jpg

1622694743869_.jpg


今日も名古屋は最高気温33℃みたいです。
熱中症対策をしっかりして、皆様のお越しをお待ちしております!!



浅田泰子展 スタートです!

6月5日


09.jpg

10.jpg


本日より浅田泰子展がスタートいたしました。


1622694745577_.jpg

1622694743869_.jpg


今回はメインルームとファインルームを使って展示いたします。

作家のコメントです
今回の展示は2つの部屋を子供部屋に見立てて楽しいものを詰め込んだ様なものにしたいと考えました。
考えの出発点ではブルー系の部屋とピンク系の部屋にして男の子の部屋と女の子の部屋を
作ろうと思ったのですが、私自身もピンク系よりブルー系が好きな事もあり、
色で性別を決めつけるのはおかしいと思い直しました。
結局ブルー系の部屋にも花柄があったり、
ピンク系の部屋にもガイコツがあったり、自由に構成していきました。
元々は絵画を専攻していますが近年陶で人形を作り、
それをモチーフに絵を描く事を続けていて今回もその様な作品になっています。
昨年滋賀県の陶芸の森で制作した大きめの陶も展示しています。
ただ作品を展示するのでは無く、部屋全体のインスタレーションを楽しんで観ていただければと思います。
子供の視点で見てみるとどんなふうに見えるのか?
そのように考えて、身長70センチくらいの子供に見えている展示会場の風景を記録集にしました。
合わせてそれを見ていただくことで、子供だった頃、世界はどう見えていたのか思い出して頂ければと思います。


見ごたえのある展示です。
皆様のお越しをお待ちしております!!



a.jpg


今回は、浅田泰子さんのポストカードと、
いわせまいこさんのポストカードのセットのプレゼントです!
お越しいただいたお客様にプレゼントです!!


どうぞよろしくお願いいたします!!





オリジナルポストカードをもらいましょう!!

6月3日

昨日はAPAとFUJIの10台の駐車場で、
お客様がアクセルとブレーキを間違えてしまい、
3台の車にガッシャーーーン!!!
かなりの損傷でした。。。。。
その巻き込まれた車には、搬入に見えていた浅田泰子さんの車も
巻き添えに。。。。。涙
事故をしたおじいさんは、もう廃車にしたよ。
運転はしないから。。。。。と言っていました。
相当怖かったみたい。。。。
ほかの皆さんの車には申し訳ないけど、
人をひいていなくてよかったです。

私も運転には気を付けないと。。。。。

皆さんもお気をつけて!!



さて、今日は中日新聞の方が浅田泰子展の取材に来ていただけます!!
本当にありがたいです。。。。。


今回は、浅田さんのポストカードと、10月に展示予定の
いわせまいこさんのポストカードをセットで
プレゼントいたします!!

a.jpg


是非ゲットしてくださいね!!
APAでは、1枚150円で販売しています!!



浅田さんの展示、素敵です!!

1622694745577_.jpg

1622694743869_.jpg



ペインティングに陶芸作品も並行し制作して見えて、
めちゃくちゃパワフルな作家です!!

メイン、ファインルーム両方の展示で、
見ごたえがありますよ!!

お楽しみに!!!


6月5日土曜日よりスタートいたします!!

10.jpg

09.jpg

有名人の白輪さん。。。。。

6月2日


もう6月ですよ。。。
今年も昨年以上に猛暑になるのかなあ。。。。。
薬の副作用で汗が出ない我が子には、とっても酷な毎日です。。。。。涙

さて、先日逃げていたへびちゃん、確保できてよかったですね。
一役買った白輪さん。
本当に気さくで素敵な方です!!
APA姉妹店のFUJI(熱帯魚店)の奥店舗に富士ターザンという
爬虫類のお店があるのですが、何年前だったかな。。。。。
23年ぐらい前かな。。。。。
静岡の白輪さんのファームに父や熱帯魚スタッフと
仕事終了後、行ったことを覚えています。
夜中12時ごろに到着して、夜中2時ごろに生体がいっぱい届き、興奮したなあ。。。。。


あのころはまだあまり規制がなく、
色々なものが売買されていたけど、
今はかなりの厳しい規制や罰則があるので、
売り買いの制限がされています。

テレビで川にアリゲーターガーが見つかったとか、
ワニガメが見つかったとか、そういうニュースを見るたびに、
飼い主さん、ちゃんと飼育してよお。。。。と
悲しくなります。

犬猫と同じです。
最後まで大切に育てましょう!!



さて、次回は6月5日から浅田泰子展です!!

10.jpg
09.jpg


昨日から搬入が始まっています。
メインルーム、ファインルームを使用します。

お楽しみに!!!




次回のご案内です。

5月31日

先日、我が子まさやの小学校の運動会でした。
学校側のコロナ対策をしっかりしたうえでの短時間での開催。

昨年1年生の時は、今よりも感染者は少なかったけど中止。
今年初めての運動会。。。。。

かけっこでブービー賞の運動オンチのまさやには、どんな思い出になったかな。。。。



さて、次回のご案内です。


6月5日より浅田泰子展がスタートいたします!!

10.jpg

09.jpg

メインルームとファインルームを使用して展示いたします!!

浅田さんのインスタレーションが好きというお客様、多いです!!
独特の世界観にAPAの空間が飲み込まれていく感じですね。。。。。


どうぞお楽しみに!!!