fc2ブログ

床下?本当の床下浸水?

2月20日

一昨日の出来事ですが。。。。。
APA1階の姉妹店、熱帯魚店FUJIで、
器具売り場が地下1階にあります。
そこには、外にあるような大きなマンホールが2つ店内にありますが、
どうも水が流れていかなくて。。。。。

これはヤバい!!!!!

と気づいたのが夕方6時前。
業者も土日休みになってしまったらと焦りながら
探したのですが、ありがたいことに業者の方のうちの
スタッフの方が、熱帯魚店のお客様で、何とかそのご縁で、
夜8時近くに下見に来てくださいました。
今日明日は無理。。。。という話も出ましたが、

よし!!!
今からやれるとこまでやろう!!と引き受けてくださり、
5時間近くかけて、8トンの水を吸い出してくださいましたが、
まだまだ終わらず。。。。。。

DSC_1107.jpg

夜中1時近くまで頑張ってくださいましたが、断念。。。。

明日も出勤前に設置して、また昼休憩の時に状況を観に来て
くださるという、本当に何回も足を運んでいただいています。
月曜日にその後の業者が来てくれるので、
それまでの繋ぎで、色々助けてくださっています。
本当にありがたいです・・・・・。


これぞ本当の床下浸水です。。。。。
床の下が、川のよう。。。。。
家の中に川が流れているっていう感じです。



さて、オリンピックも色々とハラハラドキドキしますね。

我が子まさやが、カーリングの決勝戦を観ながら
「平和な戦争だね。」と。。。。。

ん???

オリンピックはね、殺しあう戦争をなくすために、
スポーツでたたかうことを意味しているんだよ。と教えてくれました。
だから、カーリングは静かな競技だから平和な戦争だよね。と。。。。。

そだねー!!!(笑)



さて、中西容子展・阿部未来展も今週27日までです。
コロナ感染もピークアウトしているのかもよくわかりませんが、
体調に問題ない方は、是非、お立ち寄りください。

DSC_11014.jpg

DSC_10981.jpg



1か月休んでいた学校に、我が子は明日から登校します。
気が付けば不登校気味になっていたので、
明日からちゃんと行ってくれるといいのですが。。。。。
コロナ感染が怖い怖い!2重マスクしていく!!らしいです。


IMG_20220123_0001_page-00012 (1) - コピー

IMG_20220123_0001_page-00012 (2)
スポンサーサイト



中日新聞に掲載されました!!

2月13日

本日の中日新聞に中西容子展・阿部未来展の記事が
掲載されました!!

IMG_20220213_0001_page-0001 (2)

中日新聞さん、いつもありがとうございます!!
本当に感謝しかありません!!


どうぞギャラリーらしくないギャラリーアパへお気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております!!


DSC_11002.jpg

DSC_11014.jpg

DSC_10981.jpg

355.jpg


IMG_20220123_0001_page-00012 (1) - コピー

IMG_20220123_0001_page-00012 (2)

中西容子さんのワークショップ2回目でした!

2月12日

今日は中西容子さんのワークショップ2回目でした。
1回目は子供で、2回目は大人の方のご参加で、かなりレベルが高かったです。

DSC_1108.jpg

DSC_0376.jpg

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!!

中西さん、二日間ありがとうございました!!



次回のワークショップは、久保田裕美さんです。

1644724900769.jpg

3月12日土曜日・13日日曜日の2回やります。
時間は14時から1時間程度。
段ボールと紙粘土でバースデーケーキを作ろう!!
参加費は300円です。

少人数でのイベントです。
コロナ禍ですので、突然の中止もありますので、ご了承ください。

お気軽に、ギャラリーにご連絡をお願いいたします。
℡052-842-2500



それでは、中西容子展・阿部未来展は2月27日まで開催中です。
お待ちしております!!


IMG_20220123_0001_page-00012 (1) - コピー

IMG_20220123_0001_page-00012 (2)

次回のご案内です。

2月10日

今日は3回も更新しています。
まとめてUPすればいいんだけど・・・・・。
すみません。


さて、次回の展覧会のご案内です。

3月5日~3月20日まで
メインルームでは、久保田裕美展

IMG_20220210_00012_page-0001 (2)


ファインルームでは、APAでは初の展示です。
鈴村由紀展です。

IMG_20220210_0001_page-0001.jpg


どうぞお楽しみに!!



それにしても、こんな状況下で、オリンピック開催ですね。
なんか、色々トラブルとかあるみたいですね。

私なんか、メダルよりも気を付けて戻ってきてくださいって感じです。


アベノマスクも、タダでもらえるんだったら、送料ぐらいは
もらう側の負担にすればいいのに。。。。。とか思っちゃいます。

私も実は応募しました。
皆さんはしましたか?

私は絶対もらえないな。
だって、マスクを作品にリメイクして、販売して、その全額を寄付したいと
記載したけど、販売とかはダメだしね。
いくら全額寄付でも、ダメなんだよね。。。。。
残念。。。。。


それでは、今日は冷え込んでいます。
お互いに気をつけましょうね!!


IMG_20220123_0001_page-00012 (1) - コピー

IMG_20220123_0001_page-00012 (2)






久保田裕美さんのワークショップのご案内です。

2月10日

次回の久保田裕美さんのワークショップのご案内です。

このようなご時世ですので中止になる場合もございます。
ご了承願います。
人数も最小限の3名程度で予定しています。

日時:3月12日(土)・13日(日)
時間:14時~15時
作家:久保田裕美さん
参加費:300円
内容:段ボールと紙粘土でバースデーケーキを作ろう!

こちらも楽しい企画です!
お気軽に、APAか作家までご連絡をお願いいたします。


2月27日まで中西容子展・阿部未来展開催中です。
どうぞよろしくお願いいたします。

DSC_11014.jpg

DSC_11002.jpg

DSC_10981.jpg

355.jpg

中西容子さんのワークショップありました!

2月10日

先月1月19日から今も学校を休んでいるので
毎日勉強や食事など、すべてにおいて手をかけないといけないので大変です。
今週も我がクラスは2度目の学級閉鎖ちゅうです。。。。。

皆さんもお気をつけてくださいね。


さて、なかなか更新できず、情報が古くなっていますが。。。。。

2月6日に、中西容子さんのワークショップを開催いたしました。
感染防止のため、人数も最小限で行いました。

DSC_0364.jpg

DSC_0363.jpg

DSC_0366.jpg

オリジナルのハンベルマン、みんなそれぞれに完成しました!!
容子さん、ご協力ありがとうございました!!


IMG_20220123_0001_page-00012 (1) - コピー

IMG_20220123_0001_page-00012 (2)


展示は今月27日まで開催いたしております。

体調が優れない方は、またの日にお願いいたしますね!


明日2月5日よりスタートです。

2月4日


昨日は節分の日でしたね。
恵方巻食べましたか?
鬼は外!福は内!!やりましたか?

我が子は、確か一昨年か藤原史江さん、
昨年は山田明広さんが鬼をやってくださいました。(笑)
今年はコロナもあり、展示も入替中でお休みだったので、
鬼さんが来てくれませんでした。。。。。
ですので、熱帯魚のスタッフ岩城さんが鬼さんです!!


そうそう、私はやはりかなり抜けています。。。。
人の話をしっかり聞いていないところがあります。
実は我が子誠也が自閉症スペクトラムLDだとわかったのです。
と言っても、病院の先生曰く、カルテには1年前に診断されているよ。と。。。。。
え?聞いてない?聞き忘れ????
だから算数の足し算、引き算も未だに指を使わないとできないし、
音読もすらすら読めないし。。。。。
そうだったのか。。。。。と、今更ですがわかりました。

毎日の宿題に、なんでわからないの!!
こんなこともできないの???
と、ガミガミ怒っていた私に大反省。。。。。涙

これからは優しいママになりまーーーす!!

通う学校でもかなりのクラスが学級閉鎖。
コロナ感染が、怖い怖い!という理由も一理はあるが、
勉強もついていけず、放課の鬼ごっこでは足が遅いから
いつも狙われて鬼ばかりやらされて、ストレスためて
持病のてんかんのめまいを起こし、かわいそうだなあ。。。。。

1月19日から今も学校を休ませているので、
勉強もやるけど、今だからできる、息抜きをさせてあげたいな。

と、毎日甘やかせている私です・・・・・。



さて、明日より、メインルームでは中西容子展

IMG_20220123_0001_page-00012 (1) - コピー


ファインルームでは、阿部未来展がスタートいたします。

IMG_20220123_0001_page-00012 (2)



2月6日と、12日のワークショップは
募集を締め切らせていただきました。

参加人数を最小限に絞り、開催する予定です。
参加者の皆様、よろしくお願いいたします!!


今日は中日新聞さんの取材も夕方あります。
ありがたいです!!