富山県の小学生のワークショップ作品下絵です!!
8月20日
お盆が過ぎると、多少は涼しく感じられますね。
でも、まだまだ暑いですけど。。。。。。
今年で3回目の、富山県の小学校での
ワークショップを、今年も9月12日に行います。

今回は、下地の制作を、
大石未貴さん、長房一洋さん、
横井彰さん、ニシムラマホさん、
藤原史江さん、久保田裕美さん、
布目千加子さん、大杉好弘さん、小林広恵さんの9名の作家さんに
協力をして頂きました!!
今年のテーマは、『命』です。
本当にみなさん、それぞれの命があり、
面白いし、素敵過ぎます!!!

作家、久保田裕美さんは10月初めに出産を控えている最中、
大きいおなかで、作品を持ってきて下さいました。
長房さんは、APAでの個展中でしたので、
個展が始まる前に、描いて下さいました。
横井さんは、お子さんと一緒に持ってきて下さり、
我が子まさやとプレイルームで遊んでいます。。。。。
では、それぞれの下地作品をお見せいたします!!

1人の作家ごとに縦に5枚~6枚並べました。
こちらは、初参加の大石未貴さんです。
6点すべて、全く違うイメージです。
こちらは、ニシムラマホさん。
今回も現地に行き、講師をして下さいます!!

こちらは、後1ヵ月少々で可愛い赤ちゃんが生まれる、
久保田裕美さん。
妊娠中でも、精力的に色々なイベントで、
数メートルのライブドローイングをこなしています。


こちらは、布目千加子さん。
命の誕生がヒシヒシと伝ってきます!!
そして、今回展示をしていました、長房一洋さん。
かわいい生き物を描いて下さいました。
色もかわいい!!


こちらは、横井彰さん。
うわ~!!
カッコよすぎ!!!
この絵に、どうアレンジしていくんでしょうね。。。。。
楽しみです!!
凄く芸?が細かい、小林広恵さんです。
広恵さんの色作りは本当に好き!!
なんか海に見えたり、地平線がモヤモヤしていたり、
どんなふうにでも想像が膨らむ絵です。

今回、マホさんと二人で現場入りして下さる、
藤原史江さん。

昨年も一緒に現地に行って講師をして下さいました。
ふわふわって感じの優しい絵です。
女の子に人気かな。。。。。
そして、最後に、大杉好弘さん。

昨年は、完成度が高すぎて、
子供達も、キャンバスに絵を足す事を躊躇したぐらい、
そのぐらい完成した素敵な下地でした。
今年も、本当に素敵過ぎます!!!
でも、昨年よりちょっと空白が多い感じです。。。。。
9名の作家の皆さん、お忙しい中、本当にご協力、
ありがとうございました!!!!

私は本当に人使いが荒い。。。。。。
横井さん、長房さん、久保田さんにも
梱包を手伝ってもらい、富山のギャラリー耀さんへ
発送します!!!
お手伝い、ありがとうございました!!!
お盆が過ぎると、多少は涼しく感じられますね。
でも、まだまだ暑いですけど。。。。。。
今年で3回目の、富山県の小学校での
ワークショップを、今年も9月12日に行います。

今回は、下地の制作を、
大石未貴さん、長房一洋さん、
横井彰さん、ニシムラマホさん、
藤原史江さん、久保田裕美さん、
布目千加子さん、大杉好弘さん、小林広恵さんの9名の作家さんに
協力をして頂きました!!
今年のテーマは、『命』です。
本当にみなさん、それぞれの命があり、
面白いし、素敵過ぎます!!!

作家、久保田裕美さんは10月初めに出産を控えている最中、
大きいおなかで、作品を持ってきて下さいました。
長房さんは、APAでの個展中でしたので、
個展が始まる前に、描いて下さいました。
横井さんは、お子さんと一緒に持ってきて下さり、
我が子まさやとプレイルームで遊んでいます。。。。。
では、それぞれの下地作品をお見せいたします!!

1人の作家ごとに縦に5枚~6枚並べました。
こちらは、初参加の大石未貴さんです。
6点すべて、全く違うイメージです。
こちらは、ニシムラマホさん。
今回も現地に行き、講師をして下さいます!!

こちらは、後1ヵ月少々で可愛い赤ちゃんが生まれる、
久保田裕美さん。
妊娠中でも、精力的に色々なイベントで、
数メートルのライブドローイングをこなしています。


こちらは、布目千加子さん。
命の誕生がヒシヒシと伝ってきます!!
そして、今回展示をしていました、長房一洋さん。
かわいい生き物を描いて下さいました。
色もかわいい!!


こちらは、横井彰さん。
うわ~!!
カッコよすぎ!!!
この絵に、どうアレンジしていくんでしょうね。。。。。
楽しみです!!
凄く芸?が細かい、小林広恵さんです。
広恵さんの色作りは本当に好き!!
なんか海に見えたり、地平線がモヤモヤしていたり、
どんなふうにでも想像が膨らむ絵です。

今回、マホさんと二人で現場入りして下さる、
藤原史江さん。

昨年も一緒に現地に行って講師をして下さいました。
ふわふわって感じの優しい絵です。
女の子に人気かな。。。。。
そして、最後に、大杉好弘さん。

昨年は、完成度が高すぎて、
子供達も、キャンバスに絵を足す事を躊躇したぐらい、
そのぐらい完成した素敵な下地でした。
今年も、本当に素敵過ぎます!!!
でも、昨年よりちょっと空白が多い感じです。。。。。
9名の作家の皆さん、お忙しい中、本当にご協力、
ありがとうございました!!!!

私は本当に人使いが荒い。。。。。。
横井さん、長房さん、久保田さんにも
梱包を手伝ってもらい、富山のギャラリー耀さんへ
発送します!!!
お手伝い、ありがとうございました!!!
スポンサーサイト
コメント