fc2ブログ

新年早々楽しいオープニングでした!!

1月11日

APA BEST10 Vol7 表
APA BEST10 Vol7 裏


本日より、今年最初の展覧会がスタート致します!!

16時からオープニングですが、
その前に、オープニングで演奏して頂く、
ジャズピアノの伊藤昌司さん、ボーカルのメリーさんに、
協力をして頂き、祖母の老人ホームでも
パフォーマンスをお願いいたしました!!!

14時から何曲か歌っていただきました。。。。。

DSC_2416.jpg

最初は、英語での歌だったので、
あるおばあちゃんが、『英語じゃわからんわ』と
ボソッと言ってて、どうしようかな。。。。。。と思っていましたが、
ふるさとや、川の流れのように、上を向いて歩いていこうなども
歌って下さり、その後の途中に入れる、ジャズのメドレーなども
手拍子で楽しんでいただけました。

なにより、我が子まさやが、リズムの良い曲になると
メリーさんのそばでむちゃくちゃダンスを披露!!!

DSC_2412.jpg


独学の自分の感性で頭を振ったり、
手をぶらぶらしたりと、笑わせてくれました。
終始和む雰囲気の中終わり、ホッとしました。。。。。



その後、APAに戻り、16時~オープニングです!!!

DSC_2421.jpg

今回6名の作家の皆さんが、
オープニングに参加して下さいました。
まずはじめに、橋寛憲さんのコメントです。

チビガエルももちろん有りますが、
干支にちなんでチビネズミがめちゃくちゃかわいい!!!



次に寄川桂さん。

DSC_2423.jpg


昨年の事故のけがからなんとか復活をして、
またまたパワーアップした寄川さんに戻ってきてくださいました!!




今回、急遽欠席になってしまった、
APA初グループ展の築舘礼野さんは、
コメントを読ませて頂きました。

DSC_2404.jpg




モハメドイクバルさんと、イクバルニパさんは、
それぞれの旧APAでの発表の事や、
先代父との関係などを話させて頂きました。

DSC_2394.jpg
DSC_2397.jpg




次に、APA初グループ展の山田明広さん。

DSC_2427.jpg

自然に咲く、草木に目を向けて、
その雨のしずくだったりでキラキラきらめく様子を
描いています。
これからが楽しみなニューフェイスです!!!



そして、APAおなじみになりました、長房一洋さん。

DSC_2429.jpg

今回は、いつもの揺れる作品がさらにパワーアップして、
ダブルで揺れるような、絶妙なバランスの作品です。
是非、作品に触ってお楽しみください!!



次は、布目千加子さん。
久しぶりの2年ぶりのAPAでの発表になります。
見ざる聞かざる言わざるを作品に。。。。。
とてもユニークなキモカワ?作品です!!笑

DSC_2431.jpg




そして、APA初参加の高橋由紀子さん。

DSC_2433.jpg

次回2月8日からもファインルームで初個展があります。
金太郎飴のような制作方法で、時間をかけて作っています。
絵を描いているわけではないんですよ!!
素敵な作家です。
どうぞ応援よろしくお願いいたします!!



最後に、家族でインフルになってしまった
毛利麻衣子さんからは、体調悪い中、
コメントをいただきました。
大量の爪楊枝作品。。。。。。
いびつな形が凄いです!!!

DSC_2396.jpg



一通り作家紹介が終わり、
次に、ジャズの演奏を。。。。。。
新年には、下呂温泉の水明館で
コンサートを数日間開催していたそうです。

DSC_2455.jpg

またまたまさやがノリノリでした。。。。。


お客様の手拍子と、メリーさんと一緒にダンスを踊ったり、

DSC_2444.jpg

今年最初にこんな楽しい企画だったなんて。。。。。。
ご参加下さいました皆様、ありがとうございました!!!

本当に、久しぶりに楽しかった~!!!!


土日には、作家のどなたかは在廊して下さると思います。

ちなみに、明日12日は、
橋寛憲さん、山田明広さん、長房一洋さんが
みえる予定です。。。。。

是非、皆様のお越しをお待ちております!!!



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント